浅谈日语助词“は”和“が”的用法和区别

2022-09-28

日语是属于粘着语, 粘着语的主要特征表现为通过粘着在词语之后的助词来表现其语法关系或语法意义。所以它是日语语法中较难掌握的一部分, 无论是日语初学者还是学了很长时间的学习者, 都无法正确区分“は”和“が”。下面就浅谈日语助词“は”和“が”的用法和区别。

1“は”在复句中 (指含在主语句、宾语句、定语句等从属句的句子) 表示大主语, 从属句中的小主语用“が”表示

例: (1) 雨が降ってもわたしは行きます。 (含有主语从属句的复句) (2) わたしはみなさんが入学されたことを歓迎します。 (含有宾语从属句的复句) (3) 王さんが (の) 紹介してくれた本はおもしろかったです。 (含有定语从属句的复句)

注: (1) 定语从属句中的小主语也可用“の”表示, 如上面的例句。 (2) 表示思维、思考的内容时, 从属句中的主语可以用“は”表示。

例: (1) 王さんは行かないと私は思います。 (2) わたしは劉さんの行動はりっぱだと思います。 (3) 田中さんはずっと彼女と結婚したいと思っています。

2“は”表示希望、愿望、打算、感觉 (爱好、喜欢、不喜欢等) 、能力 (会、不会) 、动作难易的主体;“が”表示它的对象, 常用的形式有“~がしたい”“~がほしい”“~が要る”“~が好きだ”“~がいやだ”等

例: (1) わたしは今晩のスポーツ番組が見たい。 (2) 日本人は野球が好きだ。 (3) 雨になりそうですが、あなたは傘が要りますか。 (4) わたしは不まじめな人がいやだ。 (5) わたしは魚が嫌いです。

注: (1) 表示“不希望”、“不想要”等否定的内容, 为了加强否定的语气或表示对比, 其对象也常用“は”表示。譬如“~はしたくない”、“~はほしくない”等。

例: (1) わたしはこんな番組は見たくない。 (2) わたしは刺身はそんな嫌いじゃないよ。 (3) 雨がやみそうだから、傘は要らない。

注: (2) “水が飲みたい”与“水を飲みたい”的用法区别:“が”着重与本能的要求, 重点在内心愿望上;“を”着重于意志性的要求。实际上两者都可使用, 据日本人的调查, 用“を”的占多数。

3人、动物或事物的存在一般用“が”来表示;否定人、动物或事物的存在时, 为了加强否定的语气, 一般多用“は”来表示 (“~はいない”“~はない”)

例: (1) 1年間に7、8回風邪を引く人がいる。 (2) わたしたちのクラスには、今風邪を引いている人は1人もいない。 (3) 風邪が流行しだすと、いっせいに休校するところがある。

4在判断句里, 凡是疑问句做主语时, 一定用“が”表示主语, 对这个提问的回答也要用“が”来表示;反之, 以疑问句做谓语时, 主语一定用“は”, 回答时也要用“は”

例: (1) A:だれが中山選手ですか;B:その人が中山選手です。 (2) A:あの人はだれですか;B:あの人は田中さんです。

5另外有些句型要求用“は”, 有些句型要求用“が”, 它们一般是固定不变的。但有时句子中的“が”和“は”可以替换使用, 从意义上来说其主要区别如下

(1) “は”着重强调谓语, “が”着重强调主语。

例: (1) これは人民日報の社説です。 (2) これが人民日報の社説です。

上边例句的语气是:这是《人民日报》的社论, 而不是别的, 不是杂志, 不是小说, 也不是评论家文章。下边例句则强调:这就是《人民日报》的社论, 除了这个以外什么都不是。

(2) “は”所谈及的话题是对方已经说过的、知道的、看见过的事;“が”所谈及的话题是对方不知道的、没有看见过的事。

例: (1) 講演会は明日行われます。 (2) 講演会が明日行われます。

用“は”时, 对方已经知道要举行报告会, 但还不知道什么时候, 这里着重说明会是明天举行。用“が”时, 对方还不知道举行报告会的事, 这里着重说明明天要举行报告会。

6“は”和“が”的其他用法

6.1“は”的其他用法

(1) 在判断句里, 一般用“は”做主题, 主题是这句话的题目, 表示这句话的中心事项和范围, 判断句多用主语做主题。例: (1) 王さんはやさしい人です。 (2) 結核は恐ろしい病気です。 (3) このあたりは静かである。

(2) 在并列句中, 用“は”提出两个以上的不同事项, 加以对比或说明。例: (1) 王さんは行くが、李さんは行かない。 (2) 京都はよく知っているが、東京はあまり知らない。 (3) 酒は少し飲むが、たばこは吸わない。

(3) “これ、それ、あれ”等指示指示代词在指示内容时, 一般要用“は”来表示。

例:A:『三国志』を読みましたか;B:ああ、あれは面白い小説ですね。

注:要特别强调指示代词含有的意义时, 要用“が”。例: (1) 話すことと聞くことに力を入れなければならない。これが外国語を勉強するうえで、もっとも大切なことだ。

(4) “は”有提示、强调的作用。

(1) この部屋には電話がない。 (2) 作文はもう書き終わりました。

(5) 表示永恒的真理、规律性的事物时用“は”。例:太陽は東から昇る。

6.2“が”的其他用法

(1) 存续态“~に~が (他动词) てある”中的主语一般用“が”表示。例:机の上にノートが置いてあります。 (2) 不少自动词的主语一般要求用“が”。例:今日は風が吹いています。

7以上对助词“は”和“が”的用法和区别进行了简单的总结和分析, 但两者的用法和区别远远不止这些, 有待今后进一步研究和探讨

同时, 学习日语时, 不仅要学习助词“は”和“が”的基本用法, 还要了解更多助词在句子中的语法意义, 了解日本人的表达习惯, 这样才能准确灵活地使用。

摘要:在日语当中“は”和“が”这两个助词的使用十分频繁, 也是日语的学习难点之一。了解及掌握“は”和“が”的基本用法, 是学好日语的关键之一。

关键词:“は”,“が”,用法区别

参考文献

[1] 周平, 陈小芬.新编日语[M].上海外语教育出版社, 1993.

[2] 赵富泉.日语语法疑难解析[M].上海外语教育出版社, 1988.

[3] 朴惠英.日语词汇·句型解析[M].华东理工大学出版社, 2008.

上一篇:高等院校大型精密仪器设备管理机制分析及探索下一篇:土木工程施工管理及其对策研究