交际用语与惯用法专练

2022-12-24

第一篇:交际用语与惯用法专练

日语惯用语

心を動かす「こころをうごかす」动心。[心が動く] 心を打つ「こころをうつ」动人心弦。感人。 心を移す「こころをうつす」(特指爱情移向别人)变心。见异思迁。移情别恋。[(類)心が移る] 心を躍らせる「こころをおどらせる」心情激动。满怀喜悦。 心を鬼にする「こころをおににする」狠心。硬着心肠。 心を傾ける「こころをかたむける」专心致志。全力以赴。

心を砕く「こころをくだく」费劲心思。煞费苦心。呕心沥血。 心を汲む「こころをくむ」[(類)気持ちを汲む]体谅。替…着想。 心を込める「こころをこめる」真心实意。诚心诚意。尽心。 心を騒がす「こころをさわがす」担忧。忧虑。[(類)心が騒ぐ]

手を入れる「てをいれる」加工。修改。[(自動)手を入る] 手を打つ「てをうつ」①采取必要措施(解决问题)。②达成协议。谈妥。 手を替え品を替え「てをかえしなをかえ」千方百计。想方设法。 手を返す「てをかえす」翻脸不认人。[手の裏を返す] 手をかける「てをかける」精心制作。精工细作。 手を貸す「てをかす」帮助(别人)。

手を借りる「てをかりる」请人帮忙。求人帮忙。

手を切る「てをきる」断绝关系(尤其指男女之间的分手)。[(自動)手が切れる] 手を加える「てをくわえる」①加工。处置。[(類)手を入れる] 手を拱く「てをこまぬく、てをこまねく」袖手旁观。[(類)手を束ねる、腕を拱く]

丼勘定「どんぶりかんじょう」无计划地开支。一本糊涂账。乱花钱。

鳶に油揚をさらわれる「とんびあぶらげをさらわれる」心爱之物被夺去。到手的果实被夺走。到嘴的肥肉又丢失。

内助の功「ないじょのこう」内助之功。内功之劳。妻子的功劳。 無い袖は振れない「ないそではふれない」巧妇难为无米之炊。

無い知恵を絞る「ないちえをしぼる」冥思苦想。绞尽脑汁(想对策)。费尽心机(想办法)。 泣いても笑っても「ないてもわらっても」(用于无可挽回或无法改变的事态)无论如何。不管怎样。

無いものねだり「ないものねだり」奢望。硬要。强求(不可能得到的东西)。强人所难。 長い目で見る「ながいめでみる」放眼未来。用长远的目光来看。

長い物には巻かれろ「ながいものにはまかれろ」人在屋檐下,不得不低头。胳膊拧不过大腿。随波逐流。

名が売れる「ながうれる」声名显赫。大名鼎鼎。尽人皆知。

天の配剤「てんのはいざい」天造地设。巧夺天工。 天は二物を与えず「てんはにぶつをあたえず」金无赤足,人无完人。

天秤にかける「てんびんにかける」权衡。衡量(利弊、得失、优劣等)。

天を仰いで唾する「てんをあおいでつばきする」害人反害己。自作自受。自食其果。[天に向かって唾する] 天を衝く「てんをつく」高耸入云。

頭角を現す「とうかくをあらわす」崭露头角。初试锋芒。 とうが立つ「とうがだつ」(女性)妙龄已过。(演员等)极盛时期已过。

等閑に付する「とうかんにふする」等闲视之。忽视。

峠を越す「とうげをこす」度过[峠を越する]度过危险期。度过艰难的时期。过了高峰期。東西を失う「とうざいをうしなう」迷失方向。不知所措。

衆望を担う「しゅうぼうをになう」身负众望。

衆目の一致する所「しゅうもくのいっちするところ」一致公认。有目共睹。 十目の見る所「じゅうもくのみるところ」一致公认。众所公认。 雌雄を決する「しゆうをけっする」决一雌雄。 衆を頼む「しゅうをたのむ」恃众。

祝杯を上げる「しゅくはいをあげる」举杯祝贺。举杯庆祝。

趣向を凝らす「しゅこうをこらす」下功夫。努力创新。别出心裁。 手足となる「しゅそくとなる」成为左右手。成为得力助手。[手足となる] 術中に陥る「じゅっちゅうにおちいる」中计。上当。 出藍の誉れ「しゅつらんをほまれ」青出于蓝而胜于蓝。

四角張った「しかくばった」古板生硬。一本正经。

死活に関する「しかつにかんする」生死攸关。关乎生死。

地が出る「じがでる」现出原形。露出真相。露出本来面目。[(類)地を出す] 歯牙にもかけない「しがにもかけない」不屑一顾。不当回事。置之不理。

地金が出る「じがねがでる」露出真面目。露出真相。原形毕露。[(類)地金が出す][めっきが剥げる] 自家薬籠中の物「じかやくろうちゅうのもの」得心应手。运用自如。精通。 時間の問題「じかんのもんだい」只是个时间问题。

時間を稼ぐ「じかんのかせぐ」争取时间。拖延时间[時を稼ぐ] 時間を食う「じかんをくう」(比预计的要)花费时间。耗费时间。占去时间。 敷居が高い「しきいがたかい」不好意思登门。羞于登门。

興が醒める「きょうがさめる」扫兴。

行間を読む「ぎょうかんをよむ」领会字里行间的含意。理解文章的实质。 胸襟を開く「きょうきんをひらく」敞开心胸。推心置腹。开诚布公。 興に入る「きょうにいる」进入高潮。兴致正高。

興に乗る「きょうにのる」乘兴。

器用貧乏「きようびんぼう」样样精通,穷苦一生。样样通,样样松。手巧命苦。 教鞭を取る「きょうべんをとる」执教。当教师。 興を添える「きょうをそえる」助兴。

曲が無い「きょくがない」无趣。乏味。单调无味。

去就に迷う「きょしゅうにまよう」为去留问题而苦恼。不知何去何从。

腰を据える「こしをすえる」安顿下来。安居。落脚。 腰を抜かす「こしをぬかす」非常吃惊。(吓得)浑身瘫软。 御託を並べる「ごたくをならべる」振振有词。夸夸其谈。

御多分に洩れず「ごたぶんにもれず」(一般用于不好的事情)不例外。一样。 骨肉相食む「こつにくあいはむ」骨肉相残。萁豆相煎。

コップの中の嵐「こっぷのなかのあらし」小题大作。无关大局。小范围内的骚动。 後手に回る「ごてにまわる」落后。被抢先。迟了一步。

事が運ぶ「ことがはこぶ」事情如其发展。事情有进展。

事と次第によっては「こととしだいによっては」根据情况(有可能)。看情况。 事ともせず「ことともせず」不当一回事。不屑一顾。不在乎。

腐っても鯛「くさってもたい」瘦死的骆驼比马大。好东西不会失去价值。

草の根を分けても「くさのねをわけても」千方百计寻找。仔细寻找。[草を分けても] 草葉の陰「くさばのかげ」九泉之下。黄泉。

楔を打ち込む「くさびをうちこむ」①深入(敌阵)。插入(敌阵)。②打入(敌人组织)。③挑拨离间。捣乱。

臭味がある「くさみがある」矫柔造作。装腔作势。

腐るほど「くさるほど」(特指无价值的东西)多得是。多得很。比比皆是。 櫛の歯が欠けたよう「くしのはがかけたよう」残缺不全。冷清。零落。 櫛の歯を引くよう「くしのはをひくよう」接二连三。连续不断。 苦汁を嘗める「くじゅうをなめる」尝到苦头。吃苦头。 薬が効く「くすりがきく」见效。奏效。起作用。

折り紙をつける「おりがみをつける」(人或物品)打保票。可以保证。担保。 折に触れて「おりにふれて」一有机会就…。时常。常常。 折り目正しい「おりめただしい」有规矩。有礼貌。

折も折とて「おりもおりとて」偏巧在此。时不凑巧。 お留守になる「おるすになる」忽略(正业、职守)。放松。思想不集中。 折れて出る「おれてでる」妥协。让步。 尾を引く「おをひく」留下后遗症。留下影响。

音頭を取る「おんどをとる」挑头。带头发起。

恩に着せる「おんにきせる」硬要人家感谢。施恩图报。以恩人自居。 恩に着る「おんにきる」感恩戴德。感激。

第二篇:评书惯用语

●当遇到高明的人士:

鸟随鸾凤飞腾远,人伴贤良品自高。

挨着金銮殿,准长灵芝草;挨着茅房,准长狗尿苔。

●当比武不分高低时:

上山虎遇到下山虎,云中龙遇到雾中龙。

●当说道兵多将广时:

人上一万,无边无沿。

人上十万,彻地连天。

●当碰到有个性的人物时:

人上一百,形形色色(shai)。

●当说道父子或母子有感情时: 母子联心,父子天性。

打仗亲兄弟,上阵父子兵。

●其他还有:

水贼过河,别用狗刨。

眼睫毛都是空的。

混蛋!混蛋加三级! 江洋大盗,海洋飞贼。

气死小辣椒,不让独头蒜。

胳臂肘往外拐,掉炮往里揍。

多好的孩子长遭济了。

吃饭不知饥饱,睡觉不知颠倒。

上为贼父贼母,下为贼子贼孙,本身是个贼,顶风臭出八百里。

眉分八彩,目若朗星。

大水充了龙王庙,一家人不认一家人。

实在没有法,彼时勒个八。

杀人不眨眼。

说人话不干人事,吃人饭不拉人屎。

牵着不走,打着倒退。

大人办大事,大笔写大字。

呀呀呸!

个王八 翘翘的。

晤呀!混帐无比嘎子。

放你妈的狗臭屁。

头顶长疮脚底板流浓,坏透了。

比滑的还滑,比鬼的还鬼。

上秤称称没三百斤差不多少。

常在河边走,哪有不湿鞋。

常赶集没有遇不上亲家的。

三鼻子眼多出一口气。

要知心腹事,单听背后言。

要解心头恨,拔剑斩仇人。 伸手五支令,拳手就要命。

扫地不伤蝼蚁命,爱惜飞蛾纱照灯,出家人当以慈悲为本,善念为怀

舌儿尖儿顶上牙膛,较丹田一力混元气。

往下一榻腰,展开陆地飞腾法。

茅坑拉屎脸朝外。

林子大了,什么鸟都有。

瓦罐难离井沿破,大将难免阵前亡。

钱压奴婢手,艺压当行人

顺风接屁

坏人死的时候说:“我还没活够!” 你是哪颗葱,装什么大瓣儿蒜!

甩开腮帮子,颠起后槽牙,就是一个字,吃! 天作孽,不可为,自作孽,不可活! 金风未动蝉先觉,暗送无常死不知

好良言难劝该死的鬼. 费姥姥劲了. 短衣襟,小打扮. 灯球(qiu)火把,梁子油松

扎个透心凉.

扒皮,抽筋,眼珠子挖出来当泡踩

混帐无比该子,臭脚老婆养地.... 脚尖点地,拧身上房(墙).... 你不怕风大煽了舌头... 时光飞逝,日月如梭!

施展陆地飞腾法十二个字的跑字功,嗖嗖嗖嗖三晃两晃踪迹不见! 艺高人胆大

王八绿球球

无量天尊

人心似铁不似铁;官法如炉真如炉.

酒是穿肠毒药;色是刮骨钢刀;财是惹祸根苗;气是雷烟火炮. 久旱逢干雨;他乡遇故知;洞房花烛夜;金榜提名时. 肠子都露出来了!那还活个什么尽那!死了死了吧! 歪毛淘气嘎杂子琉璃球

顶盔贯甲,罩袍束带,系甲拦裙。周身上下收拾的干净利落!

吐你一脸花露水

您不服这劲不行

马上步下,长拳短打,高来高去,陆地飞腾

鲶鱼嘴,尖脑壳,宽下巴

白给

妥了

说书的一张嘴表不了两家子事

那舒服劲就甭提了 完了完了完了完了

长江水后浪推前浪,尘世上一代新人换旧人. 气得咣咣直放屁! 肚子冒坏水儿

我的妈 吓的腿肚子转筋

元宝的耳朵

窄脑门 嘟噜腮 鲶鱼嘴

满脸大骚皮咯哒,苍蝇蚊子都不愿意往上落, 怕歪了脚

啊~~我还没活够~~ 没活够??那也不行呀

把脑袋摔到腔里了

英雄人物危机关头 心中大叫 我命休以!

可回回都有高人相救

你们干什么?攒鸡毛凑掸子

舌儿尖儿顶上牙膛,较丹田一力混元气。

往下一榻腰,展开陆地飞腾法。

茅坑拉屎脸朝外。

瓦罐不离井上破,做大将难免阵前亡

林子大了,什么鸟都有

不服高人有罪

钱压奴婢手,艺压当行人

不怕没好事,就怕没好人

顺风接屁

坏人死的时候总是说:“我还没活够!” 然后就再接一句:“没活够也不行啊!” 被窝里放屁,吃独食儿。

人比人得死,货比货得仍

一瓶子不满,半瓶子逛荡。

闪绽腾挪,窜蹦跳跃,身形嘀溜乱转

行家一伸手。便知有没有。

要是说起武功就说:

单掌开碑,击石如粉。

金钟罩,铁布栅,十三太保的衡练儿

说人轻功高,,喜欢说,身形如电

说事情难办,喜欢说,势比登天,或者插翅难飞

还有说武艺高强的人的外表,喜欢说:太阳穴鼓鼓着,腮帮子……(记不清了)

二目如电

要是救人的时候就说:xx休的猖狂,,你家xx来(拖长音)也!!

要是说不知道就说,把脑袋晃的跟波浪鼓似的……

要是比武得人武艺不行就说:才xx个照面儿,累得是鼻洼鬓角热汗直流…… 一个没留神……

比武之前就说:全身上下收拾的浸沉利落,伸胳膊抬腿,没有崩挂之处…… 一说百宝囊就说:代尖儿的,代刃儿的,代刺儿的,小钩子,小…… 施展轻功时说:稞膝盖撞前心,后脚跟打屁股蛋儿…… 要死的时候就说:把眼一闭,心说完了!

说人矮时:捏吧捏吧不够一碟子,摁吧嗯吧不够一碗

说枪:划捺崩把压,窝挑盖打扎! 说人生气:气的他"咣"放了个屁!

劝降:人往高处走,水往低处流,大将保明主,俊鸟登高枝! 学艺:老师真教,徒弟真学(xiao),xx年下来可了不得了! 癞蛤蟆蹦到脚面上,吃不吃人不说,怪吓人的!

那个眉毛,那个眼儿,那个鼻子,那个脸儿…… 万丈高楼一脚蹬空

没有三把神沙,不敢倒反西奇

没有那金刚钻儿,就别揽那瓷器活儿

形容某人功高:擎天帛玉柱,架海紫金梁

恨爹娘少生两条腿

好汉架不住人多,双拳不敌四手

使了个珍珠倒卷帘,夜叉探海式

放屁!放嘟噜屁!

小马轧行嫌路窄,大鹏展翅恨天低。

酒是穿肠毒药 色是刮骨钢刀 财是惹祸根苗 气是雷烟火泡 四字定成一字 不差半点分毫

为引起大家注意总是大喊:“呀啊~~~~~~~~~~~~~~~呆!” “呐~~~~~~~~~~~弥陀佛” “无量~~~~~~~~~~~~~~天尊”

说谁能耐大总说:”横跳江河竖跳海,万丈高楼脚下踩““高来高去,陆地飞腾 ” XXX你中了我的烟儿炮鬼吹灯!

说XXX不服气的时候:“还没等XX说完,XXX把脑袋一不乐,呱嗒一声脸就沉下来了:“别说了”

说谁和谁打平手就说:“针尖儿对了麦芒了” 说谁能耐不怎么地:“两臂一晃 三百斤的力量!”

XXX要打暗器总要先说:“XXX煞是厉害,谋家不是对手败阵走也!”虚晃一着转身就跑。

XXX打不过别人,总想:“我何不用败中取胜之法赢他”

你我前世的冤家,今世的对头,XXX你拿~~~~~~~~~~~~命来!

要来高人总是关键时刻的时候出现,用单田芳讲话:“两眼一闭,在那等死,哎,正在这么个时候。。。。。。”

抢救人总是:扒拉前心,锤打后背,按人中。有时候加一句人工呼吸,自己又说:“那位说那年月有人工呼吸这词儿吗?!这你别跟我较真儿,反正就是抢救。”

,要打XXXX山寨的时候看见山门的喽罗兵总喊:“我说有带活气儿的没有!?” “好良言难劝该死的鬼呀!”

XXX谈嗽一声:“鹅恶贺~~~~~~~~~~~~~~~~~~” 横推八马倒,倒掖九牛回

一两灌一斤

铁沙掌,鹰爪力。

车老板儿:“窝窝窝窝~~~~~啪,骨碌骨碌骨碌骨碌” 这小子,比秃尾巴狗还横! XXXX把XXX(兵刃,如果是掌便说:“把掌往空中一立”)高高举过头顶,说了句:”XXX,你就在这吧1”说着就要下毒手。

XXX刚想动手,XX就跳上来了,老剑客,杀鸡焉用牛刀?!把这小子交给我了!

XXX就背过气去了。

三晃两晃,是踪迹不见。

光棍不斗势力。

XXXX贫僧(贫道)要开杀~~~~~~~~~~~~~~~~~~~戒了!” 吃包子总说:流星赶月

叫XXXX一顿雷烟火炮 XXX也没词儿了。

XXX能耐虽大,分跟谁比,跟XXX比XXX也白给呀!

XXX银盔素甲,跟银娃娃似的

刷子眉,母狗眼,塌鼻子,菱角嘴,微微还有点小黑胡儿!

使了一招横担铁门栓(或者海底捞月)往上一架,只听见镗亮亮亮一声,震的他膀臂酸麻,虎口发热!

人脑袋快打出狗脑袋了。。。。

大脑袋上长了个小脑袋。。。

人是木雕, 不打不招; 人是苦虫, 不打不成。。。

妈的妈我的姥姥

你浑身是铁能撵几棵钉啊?!

狗掀帘子,全仗着嘴!

点穴--“奔儿!别动!” 暗器不叫暗器叫零碎儿

和字并间字!风紧扯乎!

呀啊~~~~~~~呆!此山是我开,此树是我栽,要想从这过,留下买路财!牙蹦半个说个不字!你来看!! 我是一刀(斧子)一个管杀不管埋!

要杀动手,吃肉张嘴,皱一皱眉头不算英雄好汉

那叫钱~~~~~~~~~~~~

洞踏~~~~~~~(炮声或炸药声)

遇上吃生米儿的了。

瓦罐难离井沿破,做大将难免阵前亡。

XXX暗挑大母指,罢了~~~~~ 良心丧于困地。良心夹到嘎吱窝了

XXX也会两下武把抄?!

天堂有路尔不走!地狱无门你自来投

你就是XXX? 然!~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 说谁枪法好,管儿直

说谁脾气爆---那性如烈火啊,沾火就着

烟熏的太岁、火燎的金刚,圆睁怪眼,连鬓络腮的黑胡子茬儿

XXX也有点挂倒劲!

要干坏事的时候就心想:“无毒不丈~~~~~~~~~~~夫!!!!” 把XX的人头砍下,不叫砍,叫把XX的脑袋不乐下来!

老剑客,且息雷霆之怒,休发虎狼之威 学会文武艺,货卖帝王家!

不怕没好事,就怕没好人

........是这么这么这么回事!那位说怎么回事啊?上文书咱都交代了,书不重序

说话不算数,拉屎往回坐

脸皮厚吃个够,脸皮薄吃不着

把兵刃摇了三摇,晃了三晃....... 树欲静而风不止

没规矩不成方圆!没五音难正六律!

头三出没有好戏.,老剑客,我上去垫垫场子

神仙难躲一溜烟儿

我记得还有:金光万道,瑞彩千条。

好像还有:“你这倒霉孩子,不是作死嘛。” 你站住... 我才不站住呢...

你往哪里跑...你别管, 有地方跑, 你就不用关心了... 也罢!

罢 罢 罢...良心丧于困境,无毒不恨不丈夫... 你过去,把他给我切开晾着

中了我的烟儿炮鬼吹灯

你就是大名鼎鼎的xxx?我没听过. 吓死人捉鬼的,淹死会水的。

此山是我开,此树是我栽,要打此地过,留下买路财,牙崩半个敢说个“不”字,你来看!(然后唰唰唰练了一下兵器),老子我管杀不管埋! 身子一摘歪,好玄没从马上掉下来!

水贼过河甭是狗袍!

说书唱戏劝人方,三条大道走中央。善恶到头终有报,人间正道是苍桑。了不起呀单田芳。我是一位书迷。

----------------------啪(惊堂木一拍,请听下回)

哈哈

要打败仗的时候:--XXX一个没留神XXX(兵器)正碰上XXX(兵器)上了,rou,XXX就撒了手了

形容人狂傲:迈着四方步,放着四棱子屁

形容兵刃相撞:耳轮中就听一声:镗啷啷啷!!!。。。

斜肩铲背一刀,耳轮中就听一声:噗````!!!(坐在前排的赶紧掏手绢擦脸)

王八赶西瓜,滚的滚,爬得爬!

最关键的一个缺了,老单说狗男狗女搞在一起的时候,

总说“狗扯羊皮,明铺暗盖,哎,那就没法说了!”

老单最滑稽的一个说法是(白眉大侠一书中最常见)是“某某剑客在空中左脚一踩右脚被,腰眼一使劲,又猛地向上一蹿......”

这种招数用在什么地方呢?一般是在往擂台上蹿的时候用。擂台都是三丈多高,一下蹿上去听着有点玄,于是老单就中间加了一道工序,就是著名的“左脚一踩右脚被”理论。

老单还算有谱,没有“左脚一踩右脚被,然后右脚又一踩左脚被,这样没完没了的踩下去”。否则那不是就上天了吗?哈哈哈哈!!!

第三篇:日语惯用语

1、身の程を知らない A不自量力 B路途遥远

2、風采が上がらない A饱经风霜 B其貌不扬。无风度。

3、冥利に尽きる。 A非常幸运 B苦尽甘来

4、深みにはまる A全神贯注 B越陷越深。不能自拔

5、身も世もない A身无分文 B痛不欲生

6、ふいになる A乘人不备 B一场空。化为泡影。

7、すずめ百まで踊り忘れず A禀性难易 B形容惊讶得都忘记怎么跳了

8、得体が知れない A可想而知。可以想象。 B莫名其妙。来历不明。稀奇古怪。

9、二股こうやく A岔路口 B脚踏两只船

10、笑壷を入る A哪壶不开提哪壶 B喜笑颜开。眉开眼笑。

11、自腹を切る A切腹 B自掏腰包

12、海老で鯛を釣る A喜笑颜开。眉开眼笑。 B一本万利。抛砖引玉。吃小亏占大便宜。

13、渡る世間に鬼はない A鬼也不例外 B人间有真情

14、上を下への A高出一筹 B乱作一团。一片混乱

15、逃げるが勝ち A不战而胜 B三十六计走为上策

16、至れり尽くせり A无微不至。体贴入微。 B左右为难。两头为难。

17、待てば海路の日和あり A时来运转 B守株待兔

18、言う口の下から A出尔反尔。刚说完…却又… B理所当然。无可辩驳。毫无疑问。

19、よく泳ぐ者は溺れる。 A技艺不精 B枪打出头鸟

20、足元に付け込む A乘人之危。抓住弱点。 B大祸临头。

21、捨てる神あれば拾う神あり A人无完人 B天无绝人之路

22、足が早い A跑得快 B食品容易腐烂

23、足を向けて寝られない A感激不尽 B受不了 C睡不着

24、アクセントを置く A薄弱点 B以。。。为重点。以。。。为强调点

25、あぶはち取らず A满不在乎 B逐两兔则一兔不得,贪多嚼不烂

26、露命をつなぐ A流落街头 B勉强糊口

27、若気の至り A年轻所致,幼稚所致。 B太年轻了。

28、あばたもえくぼ A情人眼里出西施 B鹦鹉学舌

29、割を食う A吃亏,赔本 B合算,赚钱

30、あつものに懲(こ)りて膾 (なます)を吹く A惩羹吹齑, 失败过一次就过分地小心起来 B投其所好

31、血を分ける

A毫无血缘关系。薄情寡义

B亲骨肉。血统相连。有血缘

32、かさに着る

A带着面具

B仗势欺人

33、付かぬこと

A冒昧。贸然。

B疏忽大意。

34、穴があったら入りたい

A(羞得)无地自容

B见缝插针

35、うわさをすれば影(かげ)がさすA抛砖引玉

B说曹操,曹操就到

36、足下から鳥が立つ

A趁早。事不宜迟。

B突如其来。突然开始做某事。

37、恩をあだで返す

A恩将仇报

B以德报怨

38、足下に火が付く

A趁人之危,抓住弱点。

B大祸临头。危在旦夕,燃眉之急。

39、うり二つ

A一模一样

B鹦鹉学舌

40、唸るほど

A多的不得了,多得很。

B少得不得了,少得很。

41、あずま男に京女(きょうおんな)

A关东男配京都女(理想的夫妻)

B情人眼里出西施

1.相性がいい//投缘,性情相投

★あの二人は相性がいい。/那两个人很投缘。

★私はここのグラウンドとは相性がいいんだ。/我适合在这个场地比赛。 2.異を唱える//

唱える[となえる] 主张,提倡 提出异议,唱反调

【同义词】異を立てる

★論文の内容に異を唱える。/对论文的内容提出异议。

★コぺルニクスは天動説に異を唱えた。/哥白尼对天动说提出了异议。 3.鵜の真似をする烏//

鵜[う] 鸬鹚;鱼鹰;水老鸦 乌鸦学浮水,东施效颦

★プロ選手の真似をしても鵜の真似をする烏でしかない。/模仿职业选手也只能是乌鸦学浮水不知深浅。 ★鵜の真似をする烏のような人はなかなか個性がないね。/盲目模仿别人的人太没有个性啦。 鵜呑み(うのみ)にする 盲目听信

4.亀の甲より年の功//

姜还是老的辣,年老阅历多

★亀の甲より年の功、ここはあの人に任せておきなさい。/姜还是老的辣,这里就交给他吧。 ★亀の甲より年の功、年長者の言うことは聞くものだ。/年老阅历多,长辈的话应该听。 5.草木も眠る//

夜深人静

★草木も眠る丑三つ時。/

丑三つ[うしみつ]1. 丑时三刻;(古代时制);2. 半夜;深更半夜。 ★草木も眠る頃になって起きた。/在夜深人静的时候起床了。 6.世間がうるさい//

人言可畏

★世間がうるさいから、そんな家の恥になるようなことはしないでくれ。/人言可畏呀,不要干那种使家门蒙羞的事。

7.虎に翼//如虎添翼

【同义词】

鬼に金棒、獅子に鰭

★あの人が社長になるとは、まさに虎に翼だよ。/那个蛮横的专务董事当上了总经理,那就是如虎添翼呀。 8.犬猿の仲//

(比喻相互间的关系)水火不相容

【同义词】犬と猿の仲

★北村と坂口は犬猿の仲だ。/北村和坂口两个人水火不相容。

★あの二人は犬猿の仲でいつも喧嘩ばかりしている。/那两个人水火不相容,平时总是吵架。 9.胸を打ち明ける// 说出心里话,倾吐衷肠

★隠せないで、胸を打ち明けるて言いなさい。/别瞒着,把心里话说出来吧。 10.亭主関白//

丈夫当家,大男子主义

★彼女の御主人は亭主関白だ。/她老公是个大男子主义者。 ★祖父は典型的な亭主関白だ。/我祖父是典型的大男子主义者。 11.相槌を打つ//

随声附和,点头称是

★上の空で相槌を打つ。/

上の空[うわのそら] 心不在焉;漫不经心

心不在焉地随声附和。

★彼はうんうんと相槌を打ちながら私の話を熱心に聞いてくれた。/他嗯嗯地点着头认真地听我说话。 12.赤恥をかく// 出洋相,当众出丑

★だれだって人前で赤恥をかきたくない。/谁都不愿意当众出丑。

★外国で食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。/因为在国外不懂进餐礼节,出了洋相。 13.意に適う//中意,合胃口,合乎意愿

★彼自身の意に適った作品はほとんどない。/合他本人心意的作品几乎没有。

★あの人はかなりわがままタイプなので、相手に対していつも自分の意に適うような動きを求めすぎる。/那个人相当任性,他总是过分地要求对方的行为要合自己的心意。 14.言うまでもない//

当然,不待言,不用说 ★彼が怒ったのは言うまでもない。/他当然会生气了。

★言うまでもなく巨額の費用を要する。/很显然这需要巨额费用。 15.石の上にも三年//

功到自然成

★石の上にも三年の覚悟で頑張る。/做好下苦功夫的精神准备,努力奋斗。

★石の上にも三年、というじゃない。もう少し辛抱しなさいよ。/有句话不是说“功到自然成”吗?再坚持一下吧。

16.痛い目にあう//

倒霉,难堪,不幸,尝到苦头

★そんなに生意気だと痛い目にあうぞ。/如此狂妄迟早会摔跟头的。 17.後ろ髪を引かれる//

依依不舍,难舍难分

★後ろ髪を引かれる思いで別れを告げて旅立った。/依依不舍地告别之后,踏上了旅程。 18.腕を磨く//

练本事,提高技术

★試合に備えて腕を磨く。/为迎接比赛而苦练本领。 ★腕を磨いて再挑戦をする。/磨练本领,再次挑战。 19.縁もゆかりもない//

没有任何关系

★そのことと私とは縁もゆかりもない。/那件事和我没有任何关系。 20.惜し気もなく// 毫不吝惜,毫不留恋

★彼女は惜しげもなく美しい髪を切った。/她毫不留恋地剪掉了漂亮的头发。

★彼は全財産を惜しげもなく奨学基金に寄付した。/他把全部财产都捐赠给了奖学基金。

第四篇:日语一级惯用语

1 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりあおし) 解説:青出于蓝而胜于蓝。

例文:青は藍より出でて藍より青しのたとえがあるように、みなさんの前途は洋々だ。 2 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんこういんかろんずべからず) 解説:一寸光阴一寸金。

例文:明日になったら明日やる事がある。今、息抜きをしても一寸光陰軽んずべからず。 3 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず。) 解説:井底之蛙不知道大海。坐井观天,没见过大世面。

例文:井の中の蛙大海を知らずで、自分の知識をひけらかしてはばかるところがない。 4 朝飯前(あさめしまえ) 解説:轻而易举,易如反掌。

例文:こんな短い文章を翻訳するなんて朝飯前だ。 5 後の祭(あとのまつり)

解説:雨后送伞,为时太晚。马后炮。 例文:失敗してから後悔しても後の祭だ。 6 案の定(あんのじょう) 解説:果然如此。

例文:いつも遅刻する小林さんは、案の定、今日も15分遅れてきた。 7 明日のことは明日安じょ(あしたのことはあしたあんじょ) 解説:不必为他日之事操劳。明天的事明天考虑,今朝有酒今朝醉。 例文:そんなに神経質にならずに、明日のことは明日案じょ。 8 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん) 解説:(在石头上坐上三年也会暖和的)功到自然成。

例文:三年、我慢できるなら見こみがある。石の上にも三年とはよくいったものだ。 9 居ても立っても居られない(いてもたってもいられない) 解説:坐立不安。

例文:姉の乗った自動車が電車にぶつかったと聞いて、居ても立っても居られず、早速現地に駆けつけた。

10 海千山千(うみせんやません) 解説:老奸巨滑,老江湖。

例文:あの男は海千山千のしたたかものだ。 11 お茶を濁す(おちゃをにごす) 解説:支支吾吾,搪塞。

例文:大臣は女性とのスキャンダルを追及されて、お茶を濁した。 12 恩を仇で返す(おんをあだでかえす) 解説:恩将仇报。

例文:彼のような恩を仇で返すやつは、二度と顔を見たくない。 13 顔を出す(かおをだす)

解説:出头,出面,露面。

例文:総経理はいくら忙しくでも、会議には顔を出すようにしている。 14 肩を持つ(かたをまつ) 解説:偏袒,袒护。

例文:肩を持つわけじゃないが、彼はそんなに悪い人物じゃないよ。 15 鍵を握る(かぎをにぎる) 解説:掌握事物的关键。

例文:このウイルスが病気の原因を解明する鍵を握っている。

16 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ) 解説:不知问人是一时之耻,不问是一生之耻。

例文:彼の知ったかぶりは筋金入りだから聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥といっても改める気配はない。

17 くぎを刺す(くぎをさす) 解説:叮嘱妥当,说好,讲妥。

例文:二度と約束を破らないように、くぎを刺した。 18 ごまをする

解説:阿谀,逢迎,拍马。

例文:彼のいやなところは出世のために上司にごまをするところだ。 19 郷に入れっては郷に従え(ごうにいてってはごうにしたがえ) 解説:入乡随俗。

例文:彼は郷に入れっては郷に従えと家族に注意した。 20 腰を抜かす(こしをぬかす) 解説:大吃一惊,呆若木鸡。

例文:先生がノーベル賞をまらったと聞いて腰を抜かした。 21 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

解説:五十步笑百步。(程度虽然不同相差不多。) 例文:このプランでは五十歩百歩で新鮮みがない。 22 住めば都(すめばみやこ) 解説:地以久居为安。

例文:日本に三年居ると住めば都になった。

23 千里の行も足下に始る(せんりのこうもそっかにはじまる) 解説:千里之行始于足下。

例文:千里の行も足下に始るのだから、焦らずはげめば、必ずよい結果が出る。 24 たかをくくる

解説:不放在眼里,不屑一顾。

例文:今度のテストは簡単だとたかをくくっていためひどい目にあった。 25 立て板に水(たていたにみず)

1

例文:彼女に日本語を話させたら、立て板に水だよ。 26 塵も積もれば山となる(ちりもせきもればやまとなる) 解説:积土成山,积少成多。

例文:塵も積もればやまとなるんだから無駄遣いはいけない。 27 月とすっぽん(げつとすっぽん) 解説:悬殊很大,无法相比。

例文:月とすっぽんとけなされても締めない。 28 取るに足りない(とるにたりない) 解説:区区小事。

例文:取るに足りない、小さいなことで悩むな。 29 灯台下暗し(とうだいもとくらし) 解説:比喻对身旁的事物反而看不清楚。

例:部下をライバル社にスカウトされて灯台下暗しだったことを後悔している。30 日常茶飯事(にちじょうさはんじ) 解説:毫不稀奇的事,常有的事。

例文:それは日常茶飯事で少しも怪しむに足らぬ。 31 寝耳に水(ねみみにみず) 解説:晴天霹雳,事出突然。

例文:仕事が楽しいと言っていた彼が会社を辞めたなんて、寝耳に水だ。 32 猫に小判(ねこにこばん) 解説:对牛弹琴,不起作用,毫无效果。

例文:彼は絵に興味がない。いくら高い絵を上げても猫に小判ですよ。 33 念のため(ねのため) 解説:为了慎重,为了明确。

例文:降らないと思うけど、念のため傘を持って行ったほうがいいよ。 34 腹を割る(はらをわる) 解説:推心置腹,肝胆相照。

例文:彼とは一度腹を割って話し合う必要がある。 35 拍車をかける(はくしゃをかける) 解説:加速,加快,促进,推进。

例文:円高が日本の貿易黒字の増加に拍車をかけている。 36 非の打ちどころが無い (ひのうちどころがない) 解説:无暇可指,没有一点缺点。

例文:この論文は構成も内容も良く非の打ち所が無い。 37 身につく(みにつく) 解説:掌握。

例文:話す練習をしないと会話力は身につかない。 38 水を差す(みずをさす) 解説:挑拨离间,设置障碍。

例文:長すぎるスピーチが、楽しいパーティーに水を差した。 39 脈がある(みゃくがある) 解説:有希望,有前途,有救。

例文:脈が無いなら、その契約はあきらめたほうがいい。 40 めどが立つ(めどがたつ) 解説:有指望,有盼头。

例文:工事開始から2年もたつのに完成のめどは立っていない。 41 目をつぶる(めをつぶる)

解説:对错误缺点等,装没看见,置之不理,忍受过去。

例文:窓からゴミを捨てるのはいけないことだが、目をつぶってやった。 42 目にあまる(めにあまる) 解説:看不下去,不能容忍。

例文:あのこの今度のいたずらは目にあまる。厳しくしからなければ、、、。 43 目がない(めがない) 解説:非常喜欢。

例文:姉はチョコレートに目がない。 あっさり

(1)〔味が〕清淡日本料理は~している/日本菜很清淡. (2)〔形が〕素气,朴素,不花哨.

~した模様もよう

/素气的花纹~したデザインの洋服/样式朴素的西装. (3)〔性格が〕坦率,淡泊

~した性格の人/性格坦率的人.金に~している/对金钱淡泊. (4)〔簡単に〕简单;轻松

きょうそう

仕事を~とかたづける/简单地处理工作.競走で~勝つ/在赛跑中轻易取胜~断られた/断然被拒绝;一口被回绝 いらいら

(1)急躁情绪,焦急状态

なお

~が直る/不急躁了.~が高じる/心急渐如火燎;心急如焚. (2)〔焦る〕着急í,焦急;焦躁,急躁. ~するたち/急性子.

待ち人が来なくて~する/等的人不来心里焦急. ~しながら電車を待つ/焦急地等待电车.

~させられるね/急死我了!

何回やってもできないので,~してきた/搞多少次也搞不好,真令人烦躁fánzào. (3)〔いがらっぽい〕齁(嗓子),呛嗓子.

メロンを食べるとのどが~する/吃了白兰瓜觉得嗓子发齁. うっかり

不注意,不留神,粗心;[無意識に]无意中,稀里糊涂,漫不经心;[うわの空]心不在焉. ~した過ち/不小心造成的错误;无心之过.

~約束を忘れてしまった/糊里糊涂地忘记了有约会. ~して乗り越した/没留神坐过站了.

~して転んでしまった/一不小心跌倒diēdǎo在地. きみは~ミスが多いね/你粗心造成的差错chācuò真多啊! うっすら

薄,稍稍。

富士山に雪がうっすらと積もる. / 富士山铺上了一层薄薄的雪。 もやがうっすら(と)ただよう。/ 烟雾弥漫 うっすら(と)見える . / 隐约可见 うっとり

发呆;出神;入迷,陶醉;[魂が抜ける]消魂. ~と思い出にひたっている/陶醉在回忆中.

その雄大な風景に~と見とれていた/那壮丽的风景使人看得入迷. その絶妙な調べに~した/为那种绝妙的曲调而心荡神驰 うとうと 迷迷糊糊

うとうとと眠る. / 迷迷糊糊地睡.

眠けをもよおしてうとうとする. / 来了睡意昏昏沉沉地睡起来. やっとうとうとしだしたとき. / 迷迷糊糊地刚睡着的时候. 擬態語 1 おどおど

解説:提心吊胆,战战兢兢。

例文:みんなにつめよられて、彼はいつになくおどおどしてしまった。 2 かんかん

解説:指太阳的炽烈,强烈貌,生气发怒,发脾气状况。 例文:海はかんかんとした夏の日をうけて輝いていた。 3 ざあざあ

解説:指瓢泼大雨哗啦哗啦地下。例文:台風が近づくとともに、雨がざあざあ降り出した。 4 しとしと ぜつみょうゆうだい

解説:指雨淅淅沥沥静静地下。其次指东西潮湿,湿润。 例文:しとしとと雨が降る日は、一人静かに本を読みたい。 5 はらはら

解説:(树叶,眼泪,水滴等)飘落或扑簌扑簌落下貌。 例文:父にしかられるかと思ってはらはらした。 6 ちらちら

解説:纷纷,霏霏,飘落状,另指微弱的光,指雪花,花瓣。

例文:桜花もちらちらと散り始めたから、花見に行くのなら早く行った方がいいですよ。 7 じめじめ

解説:潮湿,湿润气候,另指心情,阴雨,苦闷。例文:梅雨はじめじめした天気が続いて嫌いだ。 8 そよそよ

解説:和风吹拂的样子。例文:気持ちのいい風がそよそよと窓から入ってくる。 9 ずきずき

解説:剧烈的,扎心似的跳痛貌。

例文:きのうは一夜中、虫歯がずきずき痛んで少しも眠れなかった。 10 よろよろ

解説:东倒西歪,踉踉跄跄貌。 例文:酔っ払ってよろよろ歩いている。 11 ぴんぴん

解説:健康生气勃勃健壮貌。

例文:隣りの子供はこの前大病したばかりなのに、もうぴんぴん跳びまわって遊んでいる。 12 ごだごだ 解説:乱七八糟貌。

例文:新宿の表通りはきれいだが、裏の方はごだごだ物がいっぱい出ていて汚い。 13 ばらばら

解説:凌乱,支离破碎,分散貌。

例文:共同研究といっても、みんなばらばらにやっているので、なかなかまとまらない。 1 あいまい(曖昧)

解説:含糊其辞、模棱两可、不明确。 例文:曖昧な態度をとって返事をしました。 2 あやふや

解説:含糊、靠不住。例文:君の議論はあやふやだ。 3 おおざっぱ(大雑把)

解説:粗枝大叶、草率。粗略、大略。例文:大雑把にではなく、真剣かつ綿密に組織する。

おおざっぱ

しんけん

めんみつ

そしき

しんじゅく

おもてどお

うら

ほう

たいびょう

むしば

4 がんこ(頑固) 解説:顽固、固执己见。

例文:その店は、昔からのやり方を頑固に守って商売を続けている。

父は頑固な人だから、私たちが何を言っても考え方を変えるようとしなかった。 5 かすか(微か)

解説:微弱、略微、朦胧、模糊、可怜、贫穷。 例文:湖の彼方に山々が影のように微かに見える。 地震で倒れた家の下から微かななき声が聞こえた。 6 きゅうくつ(窮屈)

解説:狭窄、死板、感觉受拘束、不自由。 例文:融通のきかない窮屈な考え方。 先生の家にいるのがきゅうくつだ。 7 きのどく(気の毒)

解説:可怜、可悯、悲惨、对不起、过意不去。 例文:彼らは気の毒なくらい収入が空かない。 8 きさく(気さく)

解説:坦率、直爽、爽快、明朗。

例文:渡辺さんのようにだれとでも気さくにつき会えたらいいのにと良く思う。 9 きがる(気軽)

解説:轻松愉快、舒畅、轻快、爽快。

例文:友人の結婚式の司会を頼まれて気軽に引き受けたが、だんだん気が重くなってきた。 パーティでは、初対面の人が多かったが、それぞれ気軽に声をかけあって歓談していた。

10 けち

解説:吝啬、小气、卑鄙、不景气、不吉利。

例文:借金を頼まれ、けちだと思われたくないので、すこし貸すことにした。 11 こっけい(滑稽) 解説:滑稽、可笑、诙谐。

例文:あの人の言う事にはこっけい味がある。 12 ささやか(細やか)

解説:细小、小规模、微薄、简朴。 しゃっきんたのしょたいめん

かんだんゆうじんけっこんしきしかいたのきがるきどくしゅうにゅうゆうずうきゅうくつじしんたおいえしたかすがんこ

例文:今日私たちはここに皆様を招待させていただきました。何もございませんがささやかな気持ちでございます。 13 そっくり

解説一模一样、极象。:

例文:この写真は実物そっくりだ。

あの親子は顔はあまり似ていないが、話し方や声がそっくりだ。 14 ちゅうとはんぱ(中途半端) 解説:半途而废、没有完成。

例文:そんな中途半端な勧誘では、誰も入ってきませんよ。 うちの子は中途半端な事はしない。 15 てみじか(手短) 解説:简单、简略。

例文:手短に経過を報告する。 16 てごろ(手頃)

解説:(大小粗细)正合手、(对自己经济实力、条件身份等)适合、适称。 例文:手頃な棒拾って 杖にする。 アルバイトに手頃な仕事を見つける。 17 ふぞろい(不揃い)

解説:不整齐、不齐全、不一致。 例文:前後ふぞろいのことをいう。

このきゅうりの山はふぞろいなので、安売りしないと売れないだろう。 18 ふんだん 解説:很多、大量。

例文:まだふんだんにありますから御遠慮なく。 19 みじめ(惨め) 解説:凄惨、悲惨、惨痛。

例文:まる3年間というものみじめな暮らしをした。

やすう

てごろ

ぼうひろ

つえ

てみじか

けいか

ほうこく

ちゅうとはんぱ

かんゆう

しょうたい

第五篇:常用三字惯用语

泼冷水:挫伤人的积极性或让人清醒

唱对台戏:比喻采取与对方相反的行动,或有意搞垮对方。

台柱子:比喻集体中的骨干或戏中的主要演员。唱高调:行动。

炮筒子:指性情急躁或心直口快的人狗腿子:指坏人的帮凶。应声虫:随声附和的人糊涂虫:不明事理的人睁眼瞎:目不识丁的人眼中钉:令人痛恨的人铁公鸡:吝啬钱财的人软骨头:没有骨气的人出气筒:无故受气的人书呆子:只知死读书的人和事佬:无原则调和的人小广播:传播小道消息的人 说不切实际的漂亮话;说得好听而不去

地头蛇:在当地恃势称霸的人 笑面虎:外表善良,心地凶狠的人 墙头草:立场不坚定,左右摇摆的人 二流子:游手好闲不务正业的人 马后炮:事后才提出办法或意见的人 万金油:什么都做,但什么都不擅长的人 吃错药:比喻说话办事有违常理。 吃小灶:比喻享受到特殊照顾。 穿小鞋:比喻暗中报复人,刁难人。 打水漂:比喻白白投入而没有收获。 打退堂鼓:比喻办事中途退缩。 豆腐渣:形容质量低。

交学费:泛指为某项事业付出金钱或其他代价。 露馅儿:比喻暴露了不愿意让人知道的事情。 磨洋工:指工作时拖延时间,懒散拖沓 纸老虎:比喻外表强大凶狠,而实际空虚无力的人。

半吊子:比喻不明事理,言行冒失或办事有始无终的人。也指知识不丰富或技术不熟练的人。

tà半瓶醋:比喻知识或技能有限的人。

包打听:指好打听消息或知道消息多的人。

出气包:比喻被人用来发泄怨气的人。

传声筒:比喻毫无主见,只会重复别人话的人。 安乐窝:安逸的生活环境或小巧、温暖、舒适的处所或房间

白骨精:比喻阴险毒辣的坏人。 白日梦:比喻根本不能实现的幻想。 白眼狼:比喻忘恩负义的人。

绊脚石:绊脚的石头,比喻阻碍前进的东西 保护伞:比喻可以起保护作用的有威慑性的力量或有权势的人。

抱佛脚:原来比喻平时没有联系,临时慌忙恳求,后来多指平时没有准备,临时慌忙应付。 放空气:故意制造某种气氛(贬义) 鬼把戏:阴险的手段或政策。

鬼门关:迷信传说中的阴阳交界的关口,比喻凶险的地方。

鬼点子:坏主意。

狗腿子:指给有势力的坏人奔走帮凶的人。 过河卒:比喻不怕牺牲和挫折,勇于拼搏,决不后退的人。

灌米汤:对人甜言蜜语

和稀泥:比喻无原则的调解或折中。 活菩萨:比喻心肠慈善、救苦、救难的人。 活阎王:比喻极凶恶残忍的人。

活字典:比喻字词等知识特别丰富的人。

红眼病:羡慕别人有名或有利而心怀忌妒的毛病。 鸿门宴:喻指加害客人的宴会。

护身符:比喻保护自己、借以避免困难或惩罚的人或事物。

紧箍咒:比喻束缚人的东西。 交白卷:比喻完全没有完成任务。

夹生饭:比喻开始没做好再做也很难做好的事情。 揭疮疤:比喻揭露人的短处。

卷铺盖:比喻被解雇或辞职,离开工作地点。 挤牙膏:比喻说话不爽快,经别人一步一步追问,才一点一点地说。

解扣子:比喻解开思想疙瘩。 kǎn侃大山:吹牛,说笑话,没有目的的聊天。

开门红:比喻在一年开始或一项工作开始时就获得显著的成绩。

开绿灯:比喻准许做某事。

开后门:比喻利用职权给予不应有的方便和利益。 口头禅:经常挂在口头的词句。 老大难:形容问题错综复杂。 老掉牙:形容事物言论等陈旧过时。 老狐狸:比喻非常狡猾的人。 老皇历:比喻陈旧过时的规矩。 乱弹琴:比喻胡闹或瞎扯。

烂摊子:比喻秩序混乱、不易收拾整顿的局面或单位。 露马脚:比喻隐蔽的事实真相泄露出来。

落汤鸡:形容浑身湿透,像掉在热水里的鸡一样。 马大哈:“马马虎虎、大大咧咧、嘻嘻哈哈”的缩略语,指粗心大意的人。

马蜂窝:比喻难于对付的人或能引起麻烦和纠纷的事。

马后炮:象棋术语,比喻不及时的举动。 马前卒:旧指在车前头供奔走役使的人,现用来比喻为别人效力的人(多含贬义)。

马拉松:比喻时间持续得很久的。(多贬义) 马屁精:指善于拍马的人。

迷魂阵:比喻使人迷惑而上当的圈套、计谋。 磨洋工:工作时拖延时间,也泛指工作懒散拖沓。 门外汉:外行人。

没辙儿:比喻没办法,无可奈何。 磨豆腐:讲话罗嗦,办事拖沓

卖关子:比喻说话做事在紧要时,故弄玄虚,使对方着急而答应自己的要求。

背黑锅:比喻代人受过,泛指受冤屈

闭门羹:被主人拒之门外或主人不在,对于上门的人叫吃闭门羹。

变色龙:比喻看风转舵的政治投机分子。

炒鱿鱼:鱿鱼一炒就卷起来,像是卷铺盖,比喻解雇。 炒冷饭:比喻重复已经说过的话或做过的事,没有新内容。

吃鸭蛋:比喻在考试或竞赛中得零分 gēng吃枪药:没道理的乱发火、

穿小鞋:比喻受到别人利用职权暗中给予的刁难、报复或施加的约束、限制。

唱高调:说不切实际的漂亮话;说得好听而不去行动。 闯红灯:比喻超越法现有的规则办事。 出气筒:比喻用来发泄怨气的人。

吊胃口:用好吃的东西引起人的食欲,也比喻让人产生欲望和兴趣。

顶梁柱:比喻起主要作用的骨干力量。 定心丸:能使人情绪稳定的东西。

东道主:原指东路上的主人,后称请客的人。 打水漂:比喻白白投入而没有收获。 打圆场:调解纠纷,缓和矛盾。

打哑谜:没有明确地把意思说出来或表示出来,让对方猜、

大杂烩:比喻把各种不同事物胡乱拼凑在一起 挡箭牌:比喻推托或掩饰的借口。 戴高帽:比喻对别人说恭维的话。 当头炮:直面而来的意见批评 吊胃口:用好吃的东西引起人的食欲,也比喻让人产生某种欲望或兴趣。

定心丸:能使人情绪安定的东西。

对台戏:比喻双方竞争的同类工作或事情。 恶作剧:捉弄耍笑,使人难堪。

耳旁风:耳边吹过的风,比喻听过后不放在心上的话(多指劝告、嘱咐)。 放冷箭:比喻暗中害人。

牛角尖:比喻无法解决的问题或不值得研究的小问题。

跑龙套:比喻在人手下打杂。 泡蘑菇:故意纠缠、拖延时间。

炮筒子:比喻性情急躁、心直口快,好发议论的人。 碰钉子:比喻遭到阻力或遭到拒绝,目的没有达到,还受到难堪。

破天荒:比喻事情第一次出现。 千里马:比喻人才。

墙头草:比喻无主见的人、顺风倒的人。

敲竹杠:利用别人的弱点或借某种口实抬高价格或索取财物。 肉中刺:比喻最痛恨而急于除掉的人(常跟“眼中钉”连用)。

孺子牛:比喻甘愿为人民大众服务的人。 三寸舌:指能言善辩的口才。 三只手:指有偷盗恶习的人。守财奴:有钱而吝啬的人。耍花招:卖弄小聪明,玩弄技巧。杀手锏:比喻最关键的时刻使出最拿手的本领。缩脖子:胆小踢皮球:铁饭碗:比喻非常稳固的职业、职位。铁公鸡:比喻一毛不拔非常吝啬的人。挖墙脚:从竞争对手那里弄走人才或抢走生。万金油:啥都能干,却都不擅长的人万花筒:引人入胜的事物万事通:什么事都知道的人(多含讽刺意)窝里斗:指家庭或团体内部发生争斗和冲突。乌纱帽:古代官吏戴的一种帽子,比喻官位。无底洞:欲望永不能满足下马威:泛指一开始就向对方显示的威力。

把应该解决的事情推给别人。

比喻互相推诿,下台阶:(设法)摆脱困境。

小算盘:比喻为个人或局部利益的打算。

小报告:指私下向领导反映的有关别人的情况(含贬义)

小九九:比喻心中的算计。 小媳妇:在别人手下受气的人 现世宝:丢人的人

笑面虎:比喻外貌装得善良而心地凶狠的人。 摇钱树:比喻借以获取钱财的人或物。

一窝蜂:形容许多人乱哄哄地同时说话或行动。一刀切:比喻不顾实际情况,用同一方式处理问题。 一锅端:比喻全部消灭或尽其所有。 一盘棋:比喻整体或全局。

鱼水情:形容极其亲密的情谊,就像鱼和水不能分离一样。

瘾君子:有特别嗜好的人 砸饭碗:比喻失业。

芝麻官:指职位低、权力小的官(含讥讽义)。智多星:泛指计谋多的人。

中山狼:比喻恩将仇报,没有良心的人。 主心骨:可依靠的人或事物,也指主见、主意。抓破脸:

比喻感情破裂,公开争吵。走钢丝:比喻做有风险的事。

走过场:比喻敷衍了事。

走后门:比喻用托情、行贿等不正当手段,通过内部关系达到某种目的。 摘桃子:掠夺别人劳动果实 莫须有:表示凭空捏造。 一锅粥:形容混乱的现象。 刨祖坟:追根寻底的人 描写春天的诗歌:

 阳春布德泽,万物生光辉。——汉乐府古辞《长歌行》

 不知细叶谁裁出,二月春风似剪刀。——唐 贺知章《咏柳》

 天街小雨润如酥,草色遥看近却无。最是一年春好处,绝胜烟柳满皇都。——唐 韩愈《早春呈水部张十八员外》

 竹外桃花三两枝,春江水暖鸭先知。——宋 苏轼《惠崇春江晚景二首》

 等闲识得东风面,万紫千红总是春。——宋 朱熹《春日》

 沾衣欲湿杏花雨,吹面不寒杨柳风。——南宋 志南和尚《绝句》

 乱花渐欲迷人眼,浅草才能没马蹄。——白居易《钱塘湖春行》

 月出惊山鸟,时鸣春涧中。 ——王维《鸟鸣涧》

 春潮带雨晚来急,野渡无人舟自横。——韦应物《滁州西涧》 描写夏天的古诗:

 接天莲叶无穷碧,映日荷花别样红。——宋 杨万里《晓出静慈寺送林子方》

 黄梅时节家家雨,青草池塘处处蛙。——宋 赵师秀《约客》

 芳菲歇去何须恨,夏木阴阴正可人。——宋 秦观《三月晦日偶题》

 纷纷红紫已成尘,布谷声中夏令新。——宋 陆游《初夏绝句》

描写秋天的古诗和描写秋天的名句:  落霞与孤鹜齐飞,秋水共长天一色。——唐 王勃《秋日登洪府膝王阁饯别序》

 树树皆秋色,山山唯落晖。——唐 王绩《野望》

 长风万里送秋雁,对此可以酣高楼。——唐 李白《宣州谢朓楼饯别校书叔云》

 八月秋高风怒号,卷我屋上三重茅。——唐 杜甫《茅屋为秋风所破歌》

 红烛秋光冷画屏,轻罗小扇扑流萤。天阶夜色凉如水,卧看牵牛织女星。——唐 杜牧《秋夕》

 碧云天,黄叶地,秋色连波,波上寒烟翠。——宋·范仲淹《苏幕遮》

描写冬天的古诗和描写冬天的名句:

 忽如一夜春风来,千树万树梨花开。——岑参《白雪歌送武判官归京》

 撒盐空中差可拟,未若柳絮因风起。——晋 谢道蕴《咏雪联句》

 燕山雪花大如席,纷纷吹落轩辕台。——唐 李白《北风行》

 千山鸟飞绝,万径人踪灭。孤舟蓑笠翁,独釣寒江雪。——唐 柳宗元《江雪》  谁将平地万堆雪,剪刻作此连天花。——唐 韩愈《李花二首》

 六出飞花入户时,坐看青竹变琼枝。——唐 高骈《对雪》

上一篇:拒绝校园欺凌主题班会下一篇:纪检监察工作总结报告