初级日语阅读范文

2022-05-24

第一篇:初级日语阅读范文

初级日语文章阅读

初级日语文章阅读 春子さんの家

初级日语文章阅读 春子さんの家

【単語】

側(がわ)(名词) 侧,一边,旁边

隅(すみ)(名词) 角,旯旮,角落

時たま(ときたま)(副词) 有时,偶尔

短大(たんだい)(名词) 短期大学

通う(かよう)(自五) 来往,通行

卒業(そつぎょう)(名词,自サ) 毕业

【閲読】

<部屋にテレビと電話があります>

春子(はるこ)さんの家は日本橋(にほんばし)にはありません。浅草(あさくさ)の近(ちか)くにあります。雷門(かみなりもん)はその家の西側(にしがわ)にあります。家族(かぞく)は三人です。両親(りょうしん)と彼女です。

彼女の部屋は一階にはありません。二階にあります。部屋にテレビと電話があります。ピアノは応接間(おうせつま)の隅(すみ)にあります。春子さんは時たまピアノを弾(ひ)きます。家に子犬(こいぬ)が一匹(いっぴき)います。猫(ねこ)はいません。

春子さんは毎日地下鉄(ちかてつ)で女子短大(じょしたんだい)に通(かよ)います。短大(たんだい)には留学生もいます。春子さんは時々彼女達と会話をします。卒業後(そつぎょうご)、彼女も外国(がいこく)へ留学します。

【译文参考】

《房间里有电视机和电话》

春子的家不在日本桥附近,在浅草附近。雷门在她家西面。一家三口,父母和春子。

她的房间不在一楼,在二楼。房间里有电视机和电话。钢琴在客厅的角落里,春子偶尔弹弹。家里有一只小狗,没有猫。

春子每天乘地铁去女子短期大学。短期大学里也有留学生。春子常常和他们交谈。毕业后,她也要到外国去留学。

【参考答案】

1)雷門は春子さんの家(いえ)の西側(にしがわ)にあります。

2)いいえ、卒業後、彼女は留学生になります。

习题

初级日语阅读练习题

問題1:次の(ア)から( )には何を入れますか。下の1.2.3.4から一番いい物を一つ選びなさい。

鈴木さんと本間さんはクラスメートです。今まで、教室で勉強していました。勉強が終わって今から一緒に寮に帰ります。

鈴木:(ア)しましたか。

本間:私の辞書がありません。知りませんか。

鈴木:さあ、私は知りませんが……。どこに置きましたか。

本間:机の上です。

鈴木:どんな辞書ですか。

本間:国語辞書です。ボールペンで名前が(イ)。

鈴木:(ウ)、辞書をそこに置きましたか。

本間:食事をして、その後です。

鈴木:三時間前ですね。

(ア)1、なん

2、どう

3、なに

4、どれ

(イ)1、書きました

2、書きましょう

3、書いています

4、書いてあります

(ウ)1、なに

2、いつ

3、だれ

4、どこ

問題2:次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは1.2.3.4から一番いい物を一つ選びなさい。

(1)純子:明日また来ます。明日は家にいますか。

丸子:午前中授業に出ますが、午後からいます。

質問:純子さんはいつ丸子さんの家に行きますか。

1、午前行きます。

2、午後中行きます。

3、あさって行きます。 4、あさ行きます。

(2)桜子:また勉強しますか。

典子:ええ、そろそろ中間テストありますから、もう少し勉強してから寝ます。

質問:典子さんは今からどうしますか。

1、寝ます。

2、テストをします。

3、勉強します。

4、風呂に入ります

短篇日语文章阅读:日本神户游记

「単語」

押し寄せる(おしよせる) (动词) 涌来

かもめ (名词) 海鸥

ケーブル 「cable」(名词/外) 电缆

賑やかだ(にぎやかだ) (形容动词) 热闹

ていねいだ (形容动词) 小心翼翼,有礼貌

「閲読」

<六甲山(ろっこうさん)は高くないです>

六甲山(ろっこうさん)は高くないです。神戸(こうべ)の北側(きたがわ)にあります。都心(としん)の三宮(さんのみや)から遠くありません。休日(きゅうじつ)におおぜいの人々が山に押し寄せ(おしよせ)ます。

平日(へいじつ)は人影(ひとかげ)は少ない(すくない)です。

神戸の南側(みなみがわ)は海です。海は広いです。その上にかもめがたくさんいます。

昨日、わたしはケーブルで有紀(ゆうき)さんと六甲山の頂上(ちょうじょう)まで登りました。風が強かったです。しかし、頂上は寒くありませんでした。。でも、わたしはちょっと怖かったです。

三時ごろにわたしたちは山から降りました。すぐタクシーで堤防(ていぼう)まで行きました。あそこで魚を釣(つ)りました。その後、中華街(ちゅうかがい)へ行きました。中華街は元町(もとまち)にあります。

とても賑やか(にぎやか)です。わたしは中国物産店(ちゅうごく)(ぶっさん)(てん)で茶碗(ちゃわん)と絹(きぬ)の衣料(いりょう)を買いました。店の人はとても親切(しんせつ)でした。言葉使い(ことばつかい)もていねいでした。

昨日わたしたちはたいへん楽しかったです。神戸は本当(ほんとう)にきれいです。

■答案■

译文参考:

<六甲山不高>

六甲山不高,位于神户北侧,离市中心三宫不远。假日里,很多人拥向山里。平时则游人稀少。

神户的南面是大海。大海广阔无垠,海面上有很多海鸥。

昨天,我和有纪乘坐索道缆车登上了六甲山山顶。风很大,但山顶上不冷。不过我有点害怕。

三点左右,我们从山上下来,马上乘出租车去了海堤,在那儿钓了鱼,然后去了中华街。中华街在元町,非常热闹。我在中国商品店里买了碗和丝绸料子。店家很亲切,用语也客气。

昨天我们很愉快。神户真美丽。

春子さんの家は日本橋にはありません、浅草の近くにあります。雷門はその家の西側にあ ります、家族は三人です、両親と彼女です。

彼女の部屋は一階にはありません、二階にあります。部屋にテレビと電話があります。ピアノは応接間の隅にあります。春子さんは時たまピアノを弾きます。家に子犬が一匹います,猫がいません。

春子さんは毎日地下鉄で女子短大に通います。短大には留学生もいます。春子さんは時々彼女達と会話をします。卒業後、彼女も外国留学します。

第二篇:日语初级~阅读理解

阅读1

わたしは いつも、小学校 一年生の 妹と いっしょに うちへ 帰ります。そして、4時半までうちで 勉強します。4時半に、幼稚園へ 弟を 迎えにいきます。ははは、スーパー・マーケットで働いています。ですから、迎えにいくことができません。ちちは、月曜日から金曜日まで、会社で働いています。ちちの会社の 仕事の時間は、午前10時から8時間です。うちへ帰るのは、とても遅いです。日曜日には、ときどき、ちちといっしょに 公園へ 遊びに行きます。

(1)、わたしの家族は、何人ですか。

A4人

B5人

C6人

D7人 (2)、お父さんは 一週間に 何日間 会社へ行きますか。

A四日間

B五日間

C六日間

D七日間 (3)、お父さんの 仕事が 終わるのは 何時ですか。

A5時

B6時

C7時

D8時 (4)、日曜日に ときどき、どこへいきますか。

A幼稚園

Bスーパー・マーケット

C会社

D公園

(5)わたしの妹は何年生ですか。

A一年生

B二年生

C三年生

D四年生

阅读2 田中さんの娘さんは絵が上手です。今日娘さんは学校で富士山の絵をかきました。1時間しかかかりませんでした。それは美しい絵です。富士山の上には雪があります。王さんも先週富士山の絵をかきました。王さんは絵の専門学校で勉強したことがありますから、田中さんの娘さんより絵がずっと上手です。王さんも田中さんの娘さんも21歳です。王さんは日本語があまり分かりません。田中さんの娘さんは中国語がすこし分かります。でも、日本語より中国語のほうが難しいと思っています。田中さんの娘さんの中国語はあまり上手ではありません。

(1)、田中さんの娘さんの絵と王さんの絵とどちらが上手ですか。 A、田中さんの娘さんのほうが上手です。 B、王さんのほうが上手です

C、田中さんの娘さんも王さんのあまり上手ではありません。 D、田中さんは娘さんより絵が上手です。 (2)、田中さんの娘さんは王さんより若いですか。 A、はい、そうです。

B、いいえ、そうではありません。王さんのほうが若いです。 C、いいえ、そうではありません。かれらは同じ年です。 D、いいえ、王さんより田中さんの娘さんのほうが若いです。 (3)、田中さんの娘さんは中国語が上手ですか。 A、はい、とても上手です。

B、いいえ、あまり上手ではありません。 C、いいえ、王さんほど上手ではありません。 D、いいえ、王さんより上手です。 阅读3 わたしは毎日8時間働きます。毎週5日出勤します。休みは土曜日と日曜日です。きょ 1 うは土曜日ですから、会社へ行きません。スーパー・マーケットへ買い物をしに行きました。スーパー・マーケットにはいろいろな商品があります。今日は一階でりんごを5個と豚肉を200グラム買いました。それから2階で3本の歯ブラシを買いました。豚肉は100グラム700円です。りんごは1個70円です。歯ブラシは1本120円です。今日は暑いですから、冷たい飲み物が欲しいです。5階のレストランでビールを飲みました。 (1)、この人は毎週何時間仕事をしますか。

A8時間です

B56時間です

C5時間です

D40時間です (2)、休みはいつですか。

A火曜日です

B月曜日です C土曜日と日曜日です

D日曜日です (3)、スーパー・マーケットには何がありますか。

A いろいろな商品があります。 B日用品と食品があります。

C化粧品と冷たい飲み物があります。 D歯ブラシとりんごと豚肉があります。 (4)、いくらの商品を買いましたか。

A 1830円の商品を買いました。

B 2110円の商品を買いました。 C 2130円の商品を買いました。

D 1860円の商品を買いました。 (5)、どこでビールを飲みましたか。

A5階です

B3階です

C4階です

D2階です

阅读4 田中さんの家族は中華料理が好きです、中国人の友達も多いです。今 田中さんと娘さんは中国語を習っています。王さんから中国語の辞書をもらいました。とてもいい辞書ですから、よく勉強に役立ちました.毎晩8時に田中さんは娘さんといっしょにとなりの王さんの家へ中国語の勉強をしにいきます。1時間半くらいたって家へ帰ります。家に着いてから、風呂に入って、寝ます。先週田中さんは家族といっしょに中国を旅行をしに行きました。ペキンでいろいろなところを見物して、おいしい中華料理を食べて、買い物をしてから、帰りました。飛行機で東京からペキンまで約3時間20分しかかかりませんでした。ペキンで写真をたくさん撮りました。観光客がおおぜいいました。 (1)、田中さんの家では田中さんしか中華料理が好きではありませんか。

Aはい、そうです

Bいいえ、そうではありません

C田中さんの娘さんしか中華料理が好きではありません。 D田中さんの友達だけ中華料理がすきです。 (2)、田中さんたちはどこで中国語の勉強をしますか。

A家で勉強します。

B娘さんの部屋で勉強します。 C学校で勉強します。

D王さんの家で勉強します。

(3) 、王さんの家まで1時間半くらいかかりますか。

2 Aええ、毎日1時間半かかります。

Bいいえ。王さんの家は隣ですから、あまり時間がかかりません。 C王さんの家は学校に近いです。 D田中さんの家は学校に近いです。 (4)、田中さんたちは今中国にいますか。

Aええ、そうですね。

B田中さんの家族はいま中国で旅行しています。 C田中さんたちはいま王さんの家にいます。 Dいいえ、もう中国からかえりました。 (5)、中華料理はどうでしたか。

Aおいしかったです。

Bおいしくなかったです。 Cからかったです。

D日本料理よりおいしいです。 阅读5 冷凍食品は安くて便利です。スーパー・マーケットで買うことができます。冷凍食品を使って、簡単に料理を作ることができます。餃子やシュウマイの冷凍食品は特に人気があります。魚や肉の冷凍食品もあります。冷凍食品は冷蔵庫で長い時間保存することができます。冷凍技術が進歩して、味がよくなりました。種類も豊富になりましたから、いろいろな料理を作ることができます。冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから、忙しいひとにも人気があります。 (1)、冷凍食品はどうして人気がありますか。

A安くて便利ですから。

B冷凍食品を使って、いろいろな料理ができますから。 C自分で作った料理よりもおいしいですから。 D魚や肉の冷凍食品がありますから。

(2) 、冷凍食品は忙しい人にも人気がありますか。

Aいいえ、忙しい人は冷凍食品を買う時間がありません。 Bいいえ、忙しい人には人気がありません。 Cええ、便利ですから、とても人気があります。

Dええ、冷凍食品は自分で料理を作る必要がありませんから。 (3)、冷凍食品はどう保存しますか。

A冷蔵庫で保存することができます。 B電子レンジで保存することができます。 Cストーブで保存することができます。 D保存する時間が短いです。

阅读6 王さんは古典芸能の勉強をしていますから、歌舞伎の本を読んだり、歌舞伎の公演を見たりしました。歌舞伎を見たあとで、田中さんに感想を話しました。歌舞伎はあまり難しくなかったです。王さんは歌舞伎の勉強をしたあとで、日本の古典芸能が好きになりました。日本にはたくさんの古典芸能があります。歌舞伎だったり、能だったりです。特に歌舞伎は日本の代表的な古典芸能ですから、人気があります.王さんは日本に来る前に、古典芸能のことがよく分かりませんが、歌舞伎を見たあとで、少し分かりました。今 田中さんと能と狂言の話をして、一度能や狂言が見たくなりました。

3 (1)、王さんは日本に来る前に、古典芸能が好きでしたか。 Aはい、好きでした。

Bいいえ、好きではありませんでした。

C王さんは古典芸能がぜんぜん分かりませんでした

D王さんは古典芸能を中国でよく見ました。 (2)、どうして王さんは歌舞伎の本を読みましたか。 A歌舞伎が好きですから。

B歌舞伎を見て、田中さんに感想を話すことができますから。 C古典芸能の勉強をしていますから。

D中国の友達に歌舞伎を紹介したいですから。

(3)古典芸能には歌舞伎と能だけありますか。

Aはい、歌舞伎と能しかありません。

Bいいえ、歌舞伎と能のほかに狂言などもあります。 Cいいえ、狂言と能だけです。

Dいいえ、日本では、たくさんの古典芸能があります。 (4)、王さんは歌舞伎と能と狂言とどれがすきですか。

A歌舞伎がすきです。

B狂言がいちばんすきです。 C能がいちばんすきです。 Dまだ分かりません。 (5)、王さんは能を見たことがありますか。

Aいいえ、まだ一度もありません。 Bいいえ、見ませんでした。 Cはい、見たことがありました。

Dはい、田中さんといっしょに見たことがありました。

阅读7 今から千年以上前に、日本人の留学生がたくさん中国へ行きました。学生たちは中国で勉強したいろいろな制度や文化を日本に伝えました。京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。漢字も中国から日本に伝わった文字です。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。現在ではおおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。 (1)、今から何年前日本人の留学生がたくさん中国へ行きましたか。

A今からちょうど千年前です

B今から千年以上前です

C今から千万年前です

D長い歴史があります。

(2)、日本からの留学生は中国で何を勉強しましたか。

A中国で文化と制度を勉強しました。

B漢字を勉強しました。

C経済や技術の交流が盛んでした。

D文化だったり制度だったりです。

(3)、京都と奈良は中国のどの町をまねて作ったのですか。

Aペキンでした。

Bシャンハイでした

C長安でした。

Dいろいろな町をまねて作ったのです。 (4)、現在では中国人はよく日本へ行きますか。

Aはい、よく行きます。

Bいいえ、ほとんど行きません。

C昔ほど行きません。

Dぜんぜん行きません。 (5)、今、中国と日本の交流は以前と同じですか。

Aはい、同じです。

Bいいえ、同じではありません。 C中日交流は昔より少ないです。 D今は文化の交流のほうが多いです。

阅读8

中国人は毎日新聞を家で読んだり、勤め先で読んだりします。中国の新聞にはたくさんの種類があります。人民日報だったり経済新聞だったりです。王さんは家で一種類の新聞しか読みません。それは夕刊です。ペキンではほとんどの人は家で読んでいます。夕刊にはいろいろな記事があります。ニュースの取材が広くて、速いですから、人気があります.今朝王さんは夕刊を読んで。京劇が来月公演することを知りました。王さんは今日授業がありますから、その切符を買う前に、学校に行かなければなりません。家に帰る前に、劇場に寄って、切符を買いに行きたいと思っています。田中さんに一枚の切符をプレゼントにしたいと思っています。

(1)、中国人は毎日どんな新聞を読みますか。

A人民日報だけです。

B経済日報しか読みません。

C人民日報と経済日報だけです。

D人民日報だったり経済日報だったりで、たくさんの種類があります。

(2)、夕刊はどうして人気がありますか。

A人々は朝刊を読む暇がありませんから。

Bニュースの取材が広くて、速いですから。 C家で読むことができますから。 D朝刊より安いですから。

(3)、王さんはいつ京劇の切符を買いに行きますか。

A王さんは授業が終わったあとで、切符を買いに行きたいと思っています。

B王さんは学校に行く前に、切符を買いに行きたいと思っています。

C来月買いに行きます。

D田中さんにプレゼントとしてもらえます。

阅读9 中国は日本より広いです。中国の国土は960万平方メートルで、約日本の十倍くらいです、中国は世界で一番人口が多いです。その人口も約日本の十倍です。

中国は長い歴史を持つ国です。全国にたくさんの名所旧跡があります。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。日本の漢字やいろいろな催しも中国から伝わったのです。

現在では、おおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。

(1)、中国の国土は日本の何倍ですか。

A960倍です

B10倍です

C10倍前後です

D10倍左右です (2)、どうして日本の文化は中国の影響を受けたと言うのですか。

A日本の漢字や催しは中国から伝わったのです。

B日本の漢字や催しは中国から伝わったのですから。

C日本にもたくさんの名所旧跡がありますから。

D日本にもたくさんの名所旧跡があるのです。 (3)、現在では中国と日本の交流はどうなりましたか。

Aもっと盛んになりました。

B新しい時代を迎えたのです。

C両国が共同で作った番組も多くなりました。

D現在では大勢の人々が両国の間を行ったり来たりしています。 阅读10 王さんは2001年に中国のペキンから日本の東京に来ました。今東京の渋谷区に住んでいます。田中さんの家の隣です。王さんは東京大学の留学生です。もう3年生になりました。

王さんは中華料理が得意ですから、よく中華料理を作ります。つきに何回か学校から家へ帰る前に、スーパー・マーケットに寄って、中華料理の材料などを買います。休みではない日にゆっくり料理を作ることができませんから、冷凍食品やインスタント・ラーメンも買ってきます。

田中さんのおかげで二年間たって、日本語がとても上手になりました。もう辞書を使わずに、講義を受けることができるようになりました。

来年王さんは学校は卒業してから、ペキンにもどらなければなりません。日本語が自由に話せますから、外資系の企業に就職したいと思っています。

(1)、 王さんは日本に来て何年間たちましたか。

A二年間たちました。

B2003年に来ました。

C三年たちました。

D三年間たちました。

(2)、王さんはどこで料理の材料を買いますか。

Aデパートで買います。

Bラーメン屋で買います。

C家の隣の店で買います。

Dスーパーで買います。 (3)、三年前と比べて、今 王さんの日本語が上手ですか。

Aええ、とても上手になりました。

Bいいえ、三年前は上手でした。

C三年前ほど上手ではありませんでした。

D三年前は今より日本語が上手です。

(4)、王さんは将来 何になりたいと思っていますか。

A先生になりたいと思っています。

B医者になりたいと思っています。

C職員になりたいと思っています。

D外資系の会社の社員になりたいと思っています。 (5)、王さんはこれからどれくらい日本にいることができますか。

Aもうすぐ 日本にいることができます。

Bもうすぐ中国に戻らなければなりません。

Cまた二年間日本にいることができます。

Dもう一年日本にいることができます。 阅读11 インタネットは、わたしの生活に大きな変化を①ももたらしました。インタネットのおかげで、わたしたちは世界中のことを知ることができます。図書館に行かなくても自宅で何でも調べることができます。また、インターネットのおかげで通信も便利になりました。手紙の時は何日もかかりました。しかし、今はEメールのおかげで、すぐにメッセージや写真を送ることができます。

携帯電話もわたしたちの生活を変えました。以前は公衆電話を探すために走り回りました。今はもう、その必要はありません。どこにいても、家族や友達としゃべることができます。

しかし、インタネットには、多くの問題も残っています。技術の進歩は、今後のわたしたちの生活をどのように変えるのでしょうか。

(1)、①の「もたらしました」はどんな意味ですか。

A持って来ました

B増やしました

C減らしました

D作りました

(2)、この文書によって、インタネットは、わたしたちにどんなことをやってくれませんか。

A自分の家で、何でも調べることができます。

B早く通信できます。

C世界中のことを知ることができます。

D映画を見ることができます。

(3)、「走り周り」の意味は何ですか。

Aどこかに行く

Bあちこちを忙しく走る

Cどこかに来る

Dどこで待っている 阅读12 わたしの 家族は 京都に 住んでいます。家族は 父、母、あね、おとうと、おばあさん、そしてわたしの 六人です。おじいさんは 八年前に なくなりました。ちちは 弁護士で、母は 小学校の 先生です。あねは 二年前に 大学を 卒業して、今、東京の 会社で 働いています。一人で 会社の 寮に 住んでいます。おとうとは 十七歳で、もうすぐ 高校を 卒業します。いま、大学へ 入るために いっしょうけんめい 勉強しています。将来 医者に なりたいと いっています。おばあさんは 毎日 家で テレビを 見たり、本を 読んだり しています。 わたしたちは 毎晩 食事の あと いっしょに テレビを 見たり、お茶を 飲んだり しながら いろいろ 話します。 日曜日には 父の 車で 遊びに 行ったり、映画を 見に 行ったり する ことも あります。ときどき 親戚の 人や 友達が 遊びに 来ます。夏休みには みんなで 旅行します。わたしたちは 毎日 楽しいです。

(1) この 人の 家族は みんなで 何人ですか。

A四人です。

B六人です。 C 七人です。

D五人です。

(2) この 人に おじいさんが いますか。

A今 留守です。

Bはい、元気です。

C今 東京に います。

D 八年前に 死にました。 (3) おかあさんは なにを していますか。

A 勉強しています。

7 B テレビを 見ています。 C小学校で 教えています。

D弁護士です。

(4) おねえさんは 京都に 住んでいますか。

A大学に います。

Bはい、いっしょに 住んでいます。

C 会社に 住んでいます。

D いま 東京に 住んでいます。

(5)日曜日には なにを しますか。

A もちろん べんきょうします。 B毎日 遊びに 行きます。

C ときどき 遊びに 行きます。

D テレビを 見ます。

阅读13 日本の 一年には 春と 夏と 秋と 冬の 四つの 季節が あります。三月と 四月と 五月は 春です。春は 暖かくて いい 季節です。花がたくさん 咲いて きれいです。わたしは 四月に お花見に 行きました。六月と七月と 八月は 夏です。夏は たいへん 暑くて、わたしは あまり 好きではありません。六月の なかごろから 七月の なかごろまで 雨が よく 降ります。つゆと いいます。七月と 八月は 夏休みで、若い 人たちは 海や 山へ 行きます。あの 有名な 富士山も たくさんの 人が 登ります。わたしも 今年 登ります。 九月から 十一月までは 秋です。 秋は 静かで 涼しくて わたしは 大好きです。秋の 空は たいへん 美しくて、月も きれいです。十二月から 二月までは 冬です。 日本の 冬は たいへん 寒くて、北の ほうでは たくさん雪が降ります。東京や 京都でも ときどき 降ります。そして 若い人たちは 雪が 降ると スキーに 出かけます。日本では このように 四つの 季節が ありますので、自然が 変化しても うつくしいのです。

(1) この 人は どの 季節が いちばん好きですか。

A春です

B夏です

C秋です

D冬です

(2) 日本の秋の 空は どうですか。

A美しいです。

B暑いです。

C静かです。

D涼しいです。

(3) 若い人たちは 冬に なにを しますか。

A勉強します。

Bスキーに行きます。

C旅行します。

D花見に 行きます。

(4) いま 何月ごろですか。

A、十月か 十一月

B、五月か 六月

C、三月か 四月

D、一月か 二月

阅读14 わたしの母は、毎月一回、故郷の水を送ってきます。三年前に故郷の短大を卒業したわたしは地元のコンピューター関係の会社に入りました。その会社は東京に本社があり、この春、わたしは本社に勤めることになって、東京へ引越して来たのです。

東京でアパートも見つかり、引越しも全部おわった後で、一緒に手伝ってくれた母はわたしの入れたお茶を口(②)すると、「この水はうまくないの」といいました。その時からです。毎月、故郷の水を瓶で6本送ってくるようになった。

東京の水はたしかに(③)ありません。始めのころはとても飲む気になれませんでした。そして、遊びに来た会社の友達は母の送ってくれた水で作ったコーヒーや紅茶がおいしいと言います。東京の人も本当においしいと言って飲み(④)でしょう。おいしい水はわたしの心を故郷に連れて行ってしまうようです。友達が帰ったあと、久しぶりに母の声が聞きたくなったわたしは電話に手を伸ばした。

(1)、文中の「その会社」とはどういう会社ですか。

A故郷の水道会社

B地元のコンピューター関係の会社

C水を作るコンピューター会社

D水を大切にするコンピューター会社

(2)、「②」にいれる適切な助詞を選びなさい。

Aが

Bに

Cを

Dで

(3)、(③)に入れる適切なものを選びなさい。

Aおいしい

Bおいしく

Cおいしくて

Dおいしいので (4)、(④)に入れる適切な助詞を選びなさい。

Aたい

Bそう Cます

Dだけ

(5)、「母の声が聞きたくなった」のはなぜですか。

A水がおいしいと言った友達の言葉が故郷の母を思い出させたから。

B友達のために水を全部使ってしまったのでまた送ってほしかったから。

C友達もおいしい水を全部使ったので、また送ってほしいと思ったから。

D水がおいしいと言われたのでうれしくなり、誰かに電話したくなったから。

阅读15 日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務教育です。子供たちは6歳から近くの小学校へ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。

中学校の授業も三時ごろ終わりますが、そのあとクラブがあります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。

高校は義務教育ではありませんが、中学生の九十五パーセントが高校へ行きます。高校に入るためには入学試験を受けなければなりません。やさしい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。

9 大学はふつう四年ですが、医学のコースは六年です。二年間の短期大学もあります。大学ではみんな好きなことを勉強します。もちろんみんな入学試験があります。試験はたいへん難しいので、いっしょけんめい勉強しなければなりません。

(1)日本の義務教育は何年ですか。

A十六年です。

B三年です。

C九年です。

D六年です

(2)子供たちは何歳から学校へ行きますか。

A六歳から

B八歳から

C七歳から

D九歳から

(3)小学校は毎日何時間授業がありますか。

A八時間

B毎日五時間

C毎日六時間

D五時間か六時間

(4)中学生は授業のあとすぐうちへ帰りますか。

A好きなことをして帰ります。

B掃除をしてから帰ります。

Cクラブをしてから帰ります。

Dすぐ帰ります。

(5)日本の大学は何年ですか。

Aふつう四年です。

B二年です。

C何年でもいいです。

D六年です。 阅读16 わたしは毎朝七時半に起きて、急いで服を着て、朝ごはんを食べます。そして八時過ぎにうちを出ます。うちの近くからバスに乗って大学まで行きます。いつも九時前に大学に着きます。

午前中三時間と午後三時間日本語を勉強して、そのあと図書館で新聞を読んで、六時ごろうちへ帰ります。

土曜日と日曜日は授業がありません。金曜日はすこし夜遅くまで起きていて、土曜日の朝は遅く起きます。午前中は掃除をしたり、洗濯をしたりして、午後から友達と遊びに行ったり、買い物に出かけたりします。もちろんすこし日本語の勉強もします。

きのうはわたしの誕生日でした。わたしはケーキと果物を買って帰りました。友達を呼んで、パーティーをしました。

(1)、この人はよく何で大学へ行きますか。

A走って行きます。

B歩いて行きます。

C急いでいきます。

Dバスで行きます。

(2)、家から大学までどのくらいかかりますか。

A一時間以上かかります。

B一時間半かかります。

Cすぐです。

D四十分くらいかかります。

(3)、この人はきのう何をしましたか。

Aテレビを見ました。

Bパーティーをしました。

C掃除をしました。

D友達と遊びに行きました。

10 阅读17 わたしの友達の林さんを紹介します。林さんは東京の出身で、生まれてからずっと東京に住んでいるそうです。今、大学3年生で世界の歴史を勉強しています。大学の勉強は面白いけれども、宿題がたくさんあるので、たいへんだそうです。毎日、勉強が忙しくて暇な時間はなかなかないそうです。この暇な時間は林さんにとって大切な時間だそうです。林さんはとても明るいので、彼と話をするのは(

)です。わたしはこれからずっと友達でいたいと思っています。

(1)林さんの大切な時間はどんな時ですか。

A大学の勉強をする時。

Bアルバイトをする時。

C宿題をする時。

D友達と話をする時。

(2)林さんの専攻は次のどれですか。

A数学

B歴史

C文学

D政治

(3)(

)の中に入れるのに最も適当な語句は次の中のどれですか。

A気持ちわるい

Bいや

Cくやしい

Dたのしい

阅读18 今サラリーマンや大学生、高校生のほとんどは携帯電話を持っている。いつでも、どこでも掛けられるから確かに便利なものだ。携帯電話の使い方はいろいろある。社員が5時に会社を出て、近くのバーでビールを飲んでいるとき、課長が携帯電話を使って、仕事が残っていると知らせる。朝、夫と妻がけんかを始まる。時間がないので、途中でやめて、夫は仕事に出るが、バスを待っている時、家へ電話して、けんかのつづきをする。(

)携帯電話を持ったら、いつ電話がかかってくるか分からない。めいわくな時もあるだろう。自分だけの時間がなくなるかもしれない。それから、みんなが携帯電話を持ったら、レストランや道や電車の中で、いつもベルが鳴る。電話で話す時は話し声も大きくなるから、きっとうるさくなるだろう。

(1)携帯電話の便利さは次の中のどれですか。

Aいつでもどこでも電話がかけられる。

B外でも家のことを知っている。

C外でも仕事ができる。

D夫とけんかができる。

(2)文面から見正しいのは次のどれですか。

A社員がバーで携帯電話で課長にのこっている仕事を知らせる。

B課長がバーで携帯電話で社員にのこっている仕事を知らせる。

C課長が携帯電話でバーにいる社員にのこっている仕事を知らせる。

D社員が携帯電話でバーにいる課長にのこっている仕事を知らせる。

(3)(

)の中に入れるのに最も適当な語句は次のどれですか。

Aでも

Bですから

Cそして

Dさて

(4)下線の「めいわくな時」とは、次の中のどれをさしていますか。

A時間がないから、電話をかけることができない時。

B自分だけの時間がなくなるとき。

C仕事が残っている時。

D相手が携帯電話を持っていない時。

(5)文面から見て携帯電話の欠点は次のどれですか。

Aなくしやすい。

B持っている人が多すぎる。

C公衆場所でうるさく思われる。

Dお金がかかる。 阅读19 川田さんは絵を見るのが好きです。一人でゆっくりと好きな絵を見るために、今年は、五月の休みに外国へ行くことにしました。でも、一人で飛行機に乗るのははじめて、少し心配でした。旅行した国では、日本と時間が違うので、はじめは少し眠くなりました。また食べ物も辛かったので、水をたくさん飲みすぎておなかが痛くなってしまいました。でも、見たかった絵をゆっくり見ることができたので、そんなことはすぐ忘れてしまいました。写真と違って、自分の目で見た絵は、忘れることのできない美しさでした。川田さんは、旅行中に友達になった人に、今でも手紙を書いています。

(1)川田さんはどんなことが好きですか。

A友達と美術館に行くこと

B一人でゆっくり絵を見ること

C五月の休みに旅行に行くこと

D外国へ行った友達に手紙を書くこと

(2)川田さんは旅行に行く前にどんなことが心配になりましたか。

Aはじめて 一人で飛行機に乗ること

B食べ物が辛くて水を飲みすぎること

C旅行した国で眠くなってしまうこと

D水を飲みすぎておなかが痛くなること

(3)川田さんの旅行をいちばん正しく説明しているのはどれですか。

A川田さんが見た絵を友達も好きだと言ったので、うれしかった。

Bいやなことを すぐに忘れたので、好きな絵を見ることができた。

C前から見たかった大好きな絵を見ることができて、よかった。

D川田さんが自分の目で見た絵は写真と同じぐらい美しかった。 阅读20 あした 車で みどり山へ行くつもりです。みどり山は わたしの故郷にあります。うちから 山まで 3時間ぐらい かかります。でも、あしたは 土曜日なので、土曜日にその道がいつも 込んでいますから、少し早く うちを出たほうが いいと思います。11までには 山に着きたいです。それから、すぐ 昼ごはんを 食べるつもりです。 みどり山には 美しい 景色があって、たくさんの人が あそびに来ます。天気がいいとき、湖で泳いだり、凧をあげたりすることができます。でも、あしたは天気があまりよくなさそうですから、凧をあげるのを止めて、山で きれいな花や鳥を 見ようと思います。

帰りに 故郷の田舎のうちに よって、両親といっしょに晩御飯をたべるつもりです。母の作った料理は 久しぶりなので、楽しみにしています。

(1) あした この人(私)はどうして 早く出かけますか?

A土曜日なので、車が多いですから。 Bきれいな花や鳥がたくさんいますから。 Cあまり天気が よくないですから。

Dお母さんの作った料理を食べたいですから。

(2) この人はあした みどり山で 何をするつもりですか?

A湖で泳ぎます

B船に乗ります

C凧をあげます

D花や鳥をみます (3) この人はあした うちへ帰りますか?

A帰らないつもりです

B帰るかもしれません

C帰りません

D帰ります

(4) この人は何でみどり山へ行きますか?

A船でいきます

B歩いていきます

C車でいきます

D汽車でいきます (5) この人の家から山まで何時間かかりますか?

A1時間

B2時間

C3時間

D4時間

阅读21 午前の十時ごろまで、東京の街は人影が少なくて寂しいのですが、十二時ぐらいになると、急ににぎやかになります。

東京の飲食業が繁盛してい(1)て驚きました。町のどこにもレストランなどが見えます。中華料理店もたくさんあります。経営者は中国人だろうと思っていました。(2)実はそうではありません。

ある大学の近くには「梅花飯店」という中華料理店があります。中国的な名前なので、わたしは入ってみました。店が広くないため、お客の席から、コックさんが料理しているのが見えます。横顔を見ると、そのコックさんは(3)もう七十歳にちかいでしょう。そのうちウェーターはわたしの注文した料理を持ってきました。本当においしかったです。ウェーターの話にわたしはまた驚きました。そのコックさんは経営者で、しかも日本人です。彼は中華料理屋で長期間見習いをしてコックの腕を磨き、三十五歳になってから、やっと「梅花飯店」を開きました。中華料理の作り方を勉強するために中国へ何回も行ってきました。目下本店のほかに五か所の支店を持っています。

食べてしまった後、経営者に「味付けを上手にしていてとてもおいしかったですよ。」と言いました。彼は満足そうに笑い出しました。 1. (1)「て」と同じ使い方の文を次から選びなさい。 A薬ももらって家へ帰りました。

B歩いて富士山に登りました

C手紙をもらって泣き出しました。 Dスーパーによって買い物しました。 2.(2)に入る最も適当な言葉ははどれか。

Aしかも

Bしかし

Cしても

Dそして 3. (3)「もう七十歳にちかい。」と同じ意味の文はどれか。 Aもうすぐ七十歳になります B七十歳以上です。 C七十歳です。

Dもう七十歳になりました。

4. 午前12時ごろになると、東京の街はどのようになるか。 Aにぎやかになります。

Bじずかになります。 Cきれいになります。

D広くなります。 5中華料理店の経営者はすべて中国人か。

Aはい、そうです。

Bいいえ、日本人もいます。 Cはい、日本人です。

Dいいえ、中国人はいません。

13

阅读22 毎年十月ごろになったら、日本の若者は結婚の季節を迎えます。予約しておかなければ、ホテルの会場はなかなか借りることができない(1)そうです。

日本にも恋愛結婚とか、見合結婚とかがあります。二十五歳以下の女性なら、恋愛結婚の比率が高いでしょう。結婚式で男の方は愛を示すために、指輪を彼女にお嫁さんにあげなければなりません。普通(2)、それは五十万円ほどです。もちろん金持ちの息子だったら、五百万円ぐらいの指輪を買っても不思議ではありません。

Aさんはそらそろ四十歳になりますが、まだ独身です。その訳を聞いてみたら、忙しいとか、一人で自由な生活ができるとかの理由でした。寂しかったら、お酒を飲んだりすることで気が紛れます。「よろしかったら適当な女性を紹介しましょう」と言ったら、Aさんは喜びました。わたしは約束通りに一度仲人をしました。(3)残念ながら、見合は失敗しました。今でも独身である彼は新聞社を通して求婚広告を出そうと思っています。それにしても、すぐに結婚できるわけではないでしょう。 1.(1)「そう」と同じ使い方の文を次から選びなさい。 A雨が降りそうです。

Bメールを出そうと思います。

C王さんは懐かしそうに故郷の話をしました。 D天気予報によると、あした雨が降るそうです。 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aなら

Bたら

Cと

Dければ 3.「残念ながら、見合は失敗しました。」と同じ意味の文はどれか。 A幸いに見合は失敗しました。

Bやはり見合結婚の比率は低いです。

C残念な気持ちがあるので、見合は失敗しました。 D見合が失敗したので残念だと筆者が感じました。 4. 日本でいつ結婚する人がいちばん多いか。 A春

B夏

C秋

D冬 5. Aさんは自由な独身生活がすきなのか。 Aはい、そうです

Bいいえ、違います。

Cもうすぐ結婚します。

Dはい、自由な生活がすきですから。

阅读23 日本にはいろいろ食品の種類があります。その中にはわたしにとって食べられるのもあれば、食べられないのもあります。

初めて刺身を食べた時の様子を今でも覚えています。刺身をわさびに付けてから、我慢して飲み込むようにしましたが、どうしてもその匂いに慣れなかったため、やはり吐き出してしまいました。しかし、今はもう刺身が食べられるようになりました。 納豆はなかなか食べられません。今でもだめです。 てんぷらはわたしは大好きです。ある日、だいがくからちょっと遠いてんぷらや行きました。そのみせの前にはメニューと値段を(1)書いた掲示板が掛けてありません。メニューをあけてみたら、一番安いセットでも三千円でした。 普通の店なら、七百(2)しかかかりません。わたしは三千円のセットを注文しました。(3)ウェートレスは親切にてんぷらを持ってきてくれました。サービスは確かによかったのです。てんぷらもおい 14 しかったです。安かろう悪かろう。と、わたしは思いました。 1.下線の「た」と同じ使い方の文を次から選びなさい。 Aよかったです。

Bわたしは富士山に登ったことがあります。 C学校はもう始まりました。

Dあのコートを着た方は林さんです。 2.(2)に入る言葉はどれか。

Aだいたい

Bごろ

Cぐらい

Dほど 3.「ウェートレスは親切にてんぷらを持ってきてくれました。」と同じ意味の文はどれか。 Aウェートレスにてんぷらを持ってきてもらいました。

Bウェートレスは親切にてんぷらを持ってきてもらいました。 Cウェートレスは親切にてんぷらを持ってきてあげました。 Dウェートレスは親切にてんぷらを持ってきていただきました。 4.どうして「この店のてんぷらはほかの店より高い」か。 A魚や蝦などがありますから。

Bサービスがよくて、てんぷらがおいしかったですから。

Cてんぷらの種類が多いですから。

D大学から遠いですから。

5.筆者が食べられないものはどれか。

A刺身

B納豆

Cてんぷら

Dわさび

阅读24 業務課の野村さんはオートバイに足をひかれて一生懸命に救いを求めました。あるタクシーの運転手さんは彼を病院へ運びました。足の骨が折れていることがわかりました。奥さんはすぐ病院へ呼ばれて行きました。手術は(1)うまくいきました。片足がギプスで固定された野村さんは今病院でゆっくりと療養しています。お医者さんの話(2)、あと一ヶ月、ギプスがはずされたら退院できるそうです。

いつか野村さんを見舞いに行きますので、前もってお土産を買っておいたほうがいいでしょう。いろいろな食品が店先に並べられていますが、病人にとって食べやすい食べ物はほとんどありません。実際は病人にとって使いやすい日常用品でもいいです。本当に決めにくいのです。(3)選びにくくても、ひとつ買わなければなりません。 1.「うまく」の意味はどれか。

Aおいしく

B順調に

Cまずく Dとても 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aによると

Bで

Cから

Dを聞きました。 3.「選びにくくても、ひとつ買わなければなりません。」と同じ意味の文はどれか。 A選びにくいので、筆者はお土産を買いません。 Bひとつでもいい。お土産を買います。

C何を選ぶかわからなくても、買わなければなりません。 D選びにくいので、たくさん買ってはいけません。 4.野村さんはどんな車に足をひかれたか。

Aオートバイ

Bタクシー

C自動車

D自転車 5.見舞いのお土産として適当なものはどれか。

Aタバコ

Bお酒

Cミルク

Dコーヒー

15

阅读25 12月の終わりは日本ではお正月の準備でみんな忙しくなります。うちの中を全部掃除しなければならない(1)、お正月のごちそうも作らなければなりませんから。高橋さんのうち(2)、奥さん一人では無理なので、うちの人みんなが手伝います。

学校は25日ごろから、会社は29日ごろから休みになります。それで奥さんは子供には部屋を片付けさせたり、窓をふかせたりします。ご主人には車でいっしょに買い物に行ってもらいます。そして奥さんは家族のために、一生懸命おいしいお正月料理を作ります。

12月31日の夜は12時ごろになると、近くのお寺から鐘の音(3)が聞こえます。その音を聞きながら、家族みんなでお祝いをします。 1.(1)に入る最も適当な助詞はどれか。 Aし

Bと

Cや

Dか 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aでは

Bじゃあ

Cには

Dでも 3.(3)の「が」と同じ使い方の文をつぎから選びなさい。 A箱の中に猫がいます。

Bここから富士山が見えます。 C花屋から花が届きました。 D日本は国土が狭いです。

4.奥さんは買い物に行きますか。

Aはい、ご主人といっしょに行きます。 Bいいえ、買い物に行きません。 Cいいえ、家で掃除をします。 Dいいえ、料理を作ります。 5.子供たちは何をするか。 A何もしません。 B料理を作ります。 C掃除をします。 D買い物に行きます。

阅读26 李華さんは京都大学の留学生です。李さんのクラスでは春節前に餃子パーティーをすることになりました。そして、李さんは餃子作りの先生役をさせられることになりました。明日はいよいよその日。以下は準備に追われる李さんの独り言です。

ああ、困ったわ。わたしは中国人とはいえ、湖南省の出身だがら一度も餃子を作ったことがないし、餃子も好きじゃないのに。大学時代は毎日、学生食堂で食べていたし、料理に関する知識なんて何もないのに、(1)日本で料理教室を開かせられるとは思わなかったわ。

本当は王さんが適任なのに。東北の出身だから。わたしは女(2)料理をしたことはほとんどないのよ。ああ、頭が痛い。でも、やることになった以上、やはりがんばらなくては。

餃子は皮が丸くできるかどうか心配だわ。中身は何が…、肉は牛肉よりは豚肉ね。野菜も要るわ。卵も。(3)今日のうちにスーパーで買っておかなければ。 1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか。

16 Aやはり

Bほんとに

Cまさか

Dほとんど 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aだけど

Bしかし

Cだから

Dですから 3.「今日のうちにスーパーで買っておかなければ」と同じ意味の文はどれか。 A今日のうちにスーパーで買っておかなければいいです。 B今日のうちにスーパーで買っておかなくてもいいです。 C今日のうちにスーパーで買っておいてはいけません。 D今日のうちにスーパーで買っておかなければなりません。

4.李さんは餃子を作ることができません。正しい原因はどれか。 A一度も餃子を作ったことがありません。 B餃子が好きではありません。

C料理に関する知識なんて何もありません。 D料理を作ることがすきではありません。 5.餃子の中身にない材料はどれか。

A牛肉

B豚肉

C卵

D野菜

阅读27 きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらった かわいい子犬です。数日前からタローは元気がなく、食べ物もほとんど食べなくなりました。それで心配だったので近くの動物病院へつれていったのです。病院でタローは注射をされていたそうに泣いていました。毎日くすりも飲ませなければならないそうです。医者はそうすれば1週間ぐらいでよくなる(5)と言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは医者のことばを聞いて少し安心しました。

1. タローのことを正しく説明しているのはどれか。 A友だちにタローをもらいました。 B友だちがタローをもらいました C友だちにタローをあげました D友だちにタローをくれました 2.なぜ動物病院へ行ったか。

Aタローがいたそうにないていたから。

Bわたしは元気がないタローがしんぱいだったから。 Cわたしは食べ物がほとんど食べられなくなったから。 Dタローが注射や薬をいやがっていたから。 3.医者は何と言ったか。

A注射も薬もいやがるだろうと言いました。

B毎日薬を飲まさなければならないと言いました。

C毎日病院へつれていかなければならないと言いました。 D注射をしたのですぐによくなるだろうと言いました。 4.この人(「わたし」)のことを正しく説明しているのはどれか。 A数日前から食べ物がたべられなかった。 B最初から心配ないだろうと思っていた。 C初め心配だったがあとで少し安心した。

Dいたくてないていたが、1週間ぐらいでよくなった。 5.(5)に入る最も適当な言葉はどれか。

17 Aましょう

Bでしょう

Cだろう

Dしましょう

阅读28 子供に食事のマナーを教えるときは、“〇〇すべきである”“〇〇しなくではならない”という(1)、自分の考え方を押し付けるのでは子供たちは納得しません。子供たちは、「美しい食べ方をしていると、人から“すてきだ”とか“かっこいい”とか思われる」という経験を通して、美しいマナーの意味を納得するのです。

それには、家庭や学校などの集団の中で、子供自身に自分のありようを意識させることです。そして、きれいで美しい食べ方ができたときには「きれいに食べられたね」「かっこよく見えるよ」とほめてあげましょう。

子供はほめられたことで「またこのようにしてみよう」と思います。こうして(中略)美しいマナーが習慣となり、その場に忚じた美しい自己のふるまいを身につけていくことができるのでしょう。

(2)皆さんは食事のマナーが成立するには“他者との関係”が不可欠であることにお気づきでしょうか。

人は人前で食事をするとき、一人で食べるよりもそれなりに整った食べ方をしようとするものです。それは「自分をよく見せない、人からよく見られたい」という気持ちが根底にあるからです。だから食事のマナーを身につける必要性が自然に生ずるのです。

一方、一人で食事をとるときは、食事のマナーを感ずることが少ないのではないでしょうか。近頃の家庭の多く見られる“子供の独食”は、子供に適切なマナー観を身につけさせるという意味においても考慮すべき問題であるといえるのです。

1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか

Aそうに

Bために

Cように

Dのに 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aところで

Bところが

Cそれから

Dそれに 3.「自分のありようを意識させる」とあるが、どういうことか。 A自分のふるまいがきれいかどうかを意識させる。 B他の人に自分が迷惑をかけているのだと意識させる。

C他の人から見て自分が美しく見えているのだと意識させる。

D家庭や学校等の集団の中で自分の置かれている立場を意識させる。

4 .子供に食事のマナーを身につけさせるために筆者がすすめているのは、どれか。 A 親の考え方を子供に押し付ける。

B時々、一人で食事をさせるようにする。 C子供が美しく食べたときにほめてやる。 D子供にマナーの意味を説明して納得させる。

5.子供が一人で食事をする「独食」について、筆者はどのように考えているか。 A一人で食事をしていると正しいマナーが身につきにくい。 B一人で食事をすることで適切なマナー観が身についていく。 C人は一人で食べるときの方が正しい食べ方をしようとする。

D一人で食事をするときでも正しいマナーで食べなければならない。

阅读29 18 スミスさんの大学の夏休みは七月二十日から九月十日までです。スミスさんが七月中は図書館へ行って、レポートを書くための資料を集めるつもりです。そして、八月の初めに国に帰ろうと思っています。国には一か月くらいいるつもりです。

スミスさんは帰る前におみやげを買いたいたいと思って山田さんに電話をかけました。山田さんはいっしょにいって、店を案内すると約束しました。八月一日に上野駅の駅前で会って、いっしょに食事をしてから、買い物にいくことに決めました。

八月一日、スミスさんは早く家を出ました。そこに着いたのは十一時十五分でした。約束の時間より十五分早く着きました。しかし、約束の時間が過ぎても、山田さんは来ません。スミスさんが駅前に着いてから三十分もたちました。一週間前に約束したので、もう忘れたのだろうかと、スミスさんは思いました。そこで、山田さんの家に電話をかけてみようと思いました。ちょうどその時、山田さんが走ってきました。

「家を出る少し前に、ブラウンさんから電話が掛かってきました。」と、山田さんは言いました。「ブラウンさんは『しばらくスミスさんに会っていない

た。ら、買い物のあと、駅前の喫茶店で待っていてください。』と言っていまし」と説明しました。

そして、スミスさんと山田さんは食事をする前に買い物をしました。山田さんがいつも利用している店へ行って、小さいラジオ・カセットとカセットテープを買いました。

買い物をしてから、駅前の喫茶店へ行きました。ブラウンさんがそこで待っていました。スミスさんとブラウンさんは去年の四月の初めに、いっしょに日本に来ました。しかし、違う大学に入ったので、なかなか会うことが出来ません。お正月に、山田さんのうちで会ったのです。ブラウンさんは夏休みはずっと北海道にいるつもりです。三人で食事をしながら、いろいろなことを話しました。

1.スミスさんは国へ帰ってから、いつ日本へ戻ってくるつもりですか。

A九月の初めごろ

B八月の中ごろ

C九月の中ごろ

D九月の終わりごろ 2.山田さんは約束の時間よりどのぐらい遅く来ましたか。

A十分

B十五分

C二十分

D三十分

3.山田さんとスミスさんは何時ごろに駅前で会う約束をしましたか。

A十一時ごろ

B十一時十五分ごろ C十一時三十分ごろ

D十一時五十分ごろ

4.スミスさんとブラウンさんは日本へ来てもうどのくらいになりますか。

A一年五か月

B一年四か月

C一年半

D一年三か月

5. スミスさんとブラウンさんが会うのはこの日で何回目ですか。

A二回目

B三回目

C四回目

D五回目

阅读30 フリーターが増えている。200万人にちがい、ともいわれる。それでもたいした社会問題にならないのは、フリーターという呼び名だからである。けっして失業者とよおばれない。1999年現在、15歳から24歳までの男性の失業者は、10.3パーセントにも達している。

労働省の定義によれば、「フリーター」とは、15歳から34歳までのパートやアルバ 19 イトをしている男女、ということになる。(1)、34歳をすぎると、もうフリーターとはよばれない。ただのパートかアルバイトである。女性の場合、フリーターといわれるのは、独身者のことで、主婦になると、パートのおばさん、である。

フリーターは、自分で就職せずに、気ままに働いて、自由を楽しんでいるようにみえるが、実際のところは、うまく就職できないための、浪人暮らしがすくなくない。それは失業率が高くなると、フリーターが多くなることによっても、よく理解できる。正社員に登用されるかもしれない、と思って、一生懸命働いたが、(2)なかった、というフリーターも多い。これはなどは、まちがいなく失業者の部類にはいるひとである。 1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aつまり

Bいわば

Cというと

Dようするに 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

A採用し

B採用させ

C採用させられ

D採用され

3. パートやアルバイトをしている人で「フリーター」とよばれるのは、次のうち、どの人か。

A25歳で結婚している男性 B25歳で結婚している女性 C40歳で独身の男性 D40歳で独身の女性

4.「だいした社会問題にならない」とあるが、なぜか。 Aフリーターは失業者だと思われていないから

B フリーターは労働者全体からみて数が少ないから

Cフリーターというよび名がまだあまり知られていないから Dフリーターは自分の意志で自由を楽しんでいる人だから 5.「これ」とあるが、何をさしているか。 A自由を楽しんでいる浪人暮らしのフリーター B正社員になりたいのに採用されないフリーター C 仕事があるのに自分で就職しないフリーター D一生懸命働いて、正社員に登用されたフリーター

阅读31 今から20年くらい前に、山の近くに、新しい町が造られることになりました。

まず、そこにあった木を切って、広い道を造りました。そして、新しい家を たくさん建てました。最後に、学校や 銀行や、郵便局が造られました。

今は、この町にたくさんの人が住んでいます。新しいし、とてもきれいな町だからです。

しかし、困ったこともいろいろあります。山に近い町で、駅が遠いのです。いちばん近い駅まで、バスで30分(1)かかります。そのバスも、朝、会社や学校に行く時間以外は、1時間に2本(2)ありません。 車がないと生活するのがたいへんです。

また、若い家族がたくさん住んでいるので、子どもがたくさんいます。近くの中学校では、生徒1200人ぐらいもいて、たいへんだそうです。 1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか。 Aや

Bを

Cも

Dが 2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。

20 Aしか

Bだけ

Cばかり

Dだけど 3.この町はどんな町か。

A昔は山だったが、木を切って町を造った。

B若い家族がたくさんいるので、 子どもが多い。 C昔は若い家族がいたが、今はあまりいない。

D新しくて、きれいな町だが、郵便局がない。 4.この町には、どんな問題があるか。 A山の近くなので、道が狭い。 B学校や銀行はあるが、駅が遠い。

C若い家族が少ないのに、子どもが多い。

D車がないと不便なので、道が込んでいる。

5.この町の説明で正しいものはどれか。 A朝以外はバスが少ないので、車が必要だ。

B子どもが多いので、学校がにぎやかになっていい。 C子どもが多いので、新しい町を造ることになった。

D新しい町なので、学校や銀行や郵便局がない。

阅读32 地球にふんだんにある空気は、地球にもともとあったものではないのです。また雨や川や海という大量の水もありませんでした。これらがどうして地球にあるようになったのかは、しばらく前までは謎でした。

一つの説は、宇宙空間にあるガスが地球の引力に捕まって地球の空気になったというものでした。空気のような軽いものにも引力ははたらきます。薄いながら宇宙空間にガスはあるので、これはいちばん(1)ありそうな説でした。しかし宇宙空間のガスの成分を調べると地球の空気とはまったくちがうもので、これではいまの空気の説明はつきません。

宇宙空間からのものではなかったら、地球の空気はどこからきたのでしょうか。それは地球のなかから出てきたものにちがいありません。

(2)火山が原因だという説もありました。いま現在地球のなかから出てさているガスとしては、火山からのガスがあります。火山からはガスも水蒸気も大量に出てきています。成分からいえぱ、火山ガスは空気と似ています。だから地球の空気も水もすべて火山から出てきたにちがいないという説があったのです。

しかし、この説には難点がありました。それはガスが出てさた時間の長さでした。もし火山から地球のすべての空気や水が出てきたとしたら、火山は何十億年もの長いあいだかかって少しずつ地球の空気と水をつくっていったはずなのです。なぜなら地球上で火山がある場所はごくかぎられていますし、火山の数もそれほど多くはありません。だから地球上のすべての空気と水が火山から出てくることは、あまりに大量すぎて短いあいだには不可能だったのです。

火山が起源だという説はこうして消え、結局、地球が生まれてから

二、三億年以内というごくはじめのころから大量のガスと水蒸気とをもっていたにちがいないということになりました。しかしどのように空気が生まれたのかは、まだはっきりわかっているわけではありません。地球がつくられていったときに星くずがはげしく衝突して、ガスや水蒸気をはきだしたり、地球がいったん溶けていた時代に、地球をつくった材料だった隕石のなかに少しずつふくまれていたガスや水蒸気がはきだされたものだと考えられています。 1.(1)「ありそうな」とあるが、ここではどういう意味か。

21 Aそのような説が過去にありそうだ、という意味 B説の内容が正しそうだ、という意味

C人はそのような説を信じそうだ、という意味 D宇宙空間に薄いガスがありそうだ、という意味 2.(2)「火山が原因だ」と考えたのはなぜか。 A星くずや隕石は地球と似ているから。 B現在も火山からガスが出ているから。 C火山ガス1ま空気と似ているから。 D宇宙空間のガスは薄いから。

3.火山についての文で正しいものはどれか。 A火山は地球上のたくさんの場所にある。 B火山の数は地球上に非常に多い。 C火山からはガスも水蒸気も出てくる。

D火山から短い間にたくさんのものが出る。

4.地球上の大量のガスと水蒸気はいつごろできたと考えられているか。 A地球が生まれた、ごくはじめのころにできた。 B地球が生まれてかち何十億年もかかってできた。 C地球が生まれる

二、三億年前にできた。 Dいまから

二、三億年前にできた。 5.地球にもともとあったものはどれか。 A雨 B空気 C海 D火山

阅读33 人間は、不可能と思われたことを次々と可能にしてきた。(1)、空を飛ぶことは、人類が大昔から持っていた願いであったが、今日では、飛行機によってどんな鳥よりもよく空を飛べるようになった。

人間は、どのようにして、不可能なことを実行可能にしてきたのだろうか。わたしは(2)それは発明と練習によって行われたのだと思っている。飛行機が発明されて、空を飛べるようになったのだが、わたしは自分で飛行機を操縦して空を飛ぶことはできない。そのための訓練を受けていないのだから、(3)そんなことができようはずがない。

ただ、練習というものは決して容易なものではない。それはたえず努力と忍耐を必要とする。そのことは、水泳の練習ひとつをとってみてわかるだろう。努力と忍耐を嫌う者には練習はできない。 1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか。

Aそして

Bけれども

Cだから

Dたとえば 2.(2)「それ」は何を指しているか。

A人間

B飛行機が発明されること

C発明と練習

D不可能なことを可能にすること 3.「そんなこと」はどんなことを指しているか。

A訓練を受けること

B飛行機を操縦すること C努力と忍耐

D飛行機を発明すること

22 4.文章の内容と合っているものは次のどれか。 Aどんな不可能なことも実現できる。 B練習は発明よりも大切だ。

C不可能なことを可能にするには、発明と練習が必要だ。

D飛行機が発明されたので、だれも飛行機を操縦できるようになった。 5.この文章は何の話か。

A飛行機と鳥

B発明と練習 C努力と忍耐

D可能性

阅读34 日本人の生活習慣も、時代とともに変わっていく。ほんの少し前までは、春や秋になると、タタミを乾燥させるために、家の中からタタミを外に出す光景があちこちで見られたものである。どんなにいそがしい生活をしている人でも、(1)これだけは続けてきた。タタミは暮らしの中に季節感を作り出していたのである。

最近では、(2)タタミがだんだんみられなくなってきている。タタミの上に座る、タタミの上で家族みんなで食卓をかこむ、タタミの上にふとんを敷いて眠る。客が来れば、そのタタミの上に手をついてあいさつする。それがあたりまえだった生活は、つい昨日のことである。タタミは日常の生活と共にあったのである。

タタミという言葉は、古い時代の文学や記録にも出ている。(3)昔から日本人の生活の中にあったものと考えてよいのであろうが、そのころは、床に敷く布や毛布のようなものをタタミと呼んでいたらしい。そして、使わない時はたたんでしまっていた。(4)、「たたむ」ものだからタタミということばが生まれたのだろうと思われる。

また、昔の詩の中にこうある。「旅に出た人の使っていたタタミは動かしても汚してもならない」と。なぜなら、人は旅に出ている時でも故郷に自分の心を残しており、その心はタタミの上にも残っている。そのタタミを留守のあいだ大事にしないと、旅で危険な目にあったり、(5)病気になったりする、と信じられていたからだ。昔は、タタミはひとりひとりが自分だけで使うものだったのである。

1.(1)「これ」は何を指しているか。 A生活習慣を時代とともに変えること Bタタミを外に出して干すこと Cあちこちでタタミを見ること Dいそがしい生活をすること

2.(2)「タタミがだんだん見られなくなってきている」というのは、どのような意味か。 Aタタミの大きさが小さくなった。 Bタタミが一般的になった。

Cタタミをまったく掃除しなくなった。 Dタタミがあまり使われなくなった。

3.(3)「昔から日本人の生活の中にあった」とあるが、昔のタタミはどのようなものだったのか。

A布や毛布とともに使うものだった。 B現在のタタミと同じものだった。

C使わないときはたたんでおくものだった。 D旅に出るときに持って行くものだった。

23 4.(4)に入れる言葉を次の中から選びなさい。

Aつまり Bところが Cさて Dけれども

5.(5)「病気になったりする」とあるが、だれが「病気になったりする」のか。 A旅に出た人 B家にいる家族

Cタタミを汚した人 Dタタミを動かした人

阅读35 信頼できる友人ができないという悩みを持つ人がいる。たしかに、心から信頼できる友人を得るのはなかなか難しいことだ。考えみれば人生には多くの出会いがあり、知人を得るチャンスは数多くある。学校時代に席を同じくしたというだけの仲なら、それこそ(1)星の数ほどの出会いがある。だが、そのように数多くの人たちと出会っても、その中で本当の親友呼べる人は、ごくわずかな人びとのみである。 ( 2)、自分には絶対に本当の友人はできないものだと決めてかかるのもよくない。だいいち、友人は雑草のように、何の手を加えなくても自然に生えてくるものではなく、自分で種をまいて、水をやり肥料をやらねば育てられないものである。つまり、(3)ということだ。 (4)「信頼できる友人がいない」と嘆く人は、たいていの場合、この努力を怠り、自分の殻に閉じこもっていることが多い。自分から積極的に友人を得ようとするのではなく、自分の肩を優しくたたいてくれる人を待ち望んでいるだけだ。(5)それで友人ができるのなら、そんな虫のいい話はない。友人を得るためには、こちらからパフォーマンをもって、相手に近づいていく努力をしなければ決して得られるものではない。

では、どんな努力をすればいいかというと、やはり人が多く集まる場所に出かけて、多くの人と話をするのが早道だ。あなたも、何もパーテイに出席しろとは言わないが、積極的にさまざまな会合に出席してみることだ。

1.(1)「星の数ほどの出会い」とあるが、どのような人との出会いが星の数ほ どあるのか。

A本当の親友と呼べる人 B同じクラスで勉強した人 Cよく知って D悩みを待つ人

2.(2)にはいる最も適当なものを選びなさい。 Aだからといって Bしたがって Cなぜならば Dすなわち

3.(3)にはいる最も適当なものを選びなさい。 A植物を育てるには、友人をた頼ってはいけない B友人を得るためには、本人の努力が必要だ C友人は雑草おように強くなければならない Dごくわずかの人としか友人になれない

4.(4)「信頼できる友人がいない」と嘆く人はどのような人か。 A努力して相手に近づいていく人

B自分で種をまいて、水や肥料をやる人

24 C声をかけてくれるのをただ待っている人 Dいろいろなパフォーマンスが上手な人

5.「それで友人ができるのなら、そんな虫のいい話はない。」とは。どのようなことか。 Aそんなに簡単に友人ができるものではない。

Bそのようにして友人を作るのが一番いい方法だ。 Cそのような態度から、植物に虫がついてしまうのだ。 Dそのような人は、雑草につく虫のように小さな存在だ。

阅读36 私たちが物を食べたとき、その前と後で私たちの体重はどのように変化するのだろうか。例えば、いま100gの果物を食べたとして、体重は何グラム増えるだろうか。答えは100gである。あたり前じゃないかと怒ってはいけない。それは食べたすぐ後の話なのだ。では、食べてから時間がたったらどうなるだろうか。

今から380年ほど前、あるイタリアの学者が、食べ物の重さと体重の関係を知るために、自分の体を使って体重の変化を細かく調べた。まず、人間が乗ることのできる大きな秤を特別に作り、その上に何日間も座りつづけて(1)食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした。そして、そのたびに体重の変化を丁寧に計って調べたのである。

最初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりした物の重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重は増えるだろう、ということだった。ところが、実験をしてみた結果、彼が考えていたほど体重は増えなかったのである。彼は実験に間違いがあったのかもしてないと思って何回もやり直してみたが、結果はやはり同じだった。彼は(2)困ってしまった。恐らく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えない物となって体の外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。そう、彼は(3)間違っていなかった。

では、(4)その目に見えない物となって出て行ったのは何か。一つは汗である。人間の体からは、たとえじっとしていても、一日に1kg近くの汗が外に出ていく。この汗のことについてイタリアの学者も考えていた。もう一つは息を吐くときに出る炭酸ガス、つまりCO2だ。(5)これは彼の時代よりずっと後になって、あるイギリスの学者が調べたことだが、体重68kgの人は一日に約0.7kgの酸素(O2)を取り入れて約0.82kgのCO2を出しているという。つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0.12kgずつ減っていくことになるわけである。

大変な苦労をして実験をした学者も、残念ながら、このことにまでは気がつかなかった。そのころは、空気はただ空気とだけ考えられていて、O2やCO2などいろいろな気体からできているとは考えられていなかたからである。

1.(1)「食べだり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、だれがそれをしたのか。 A実験をたのまれた人 B実験を手伝った人 C実験を見ていた人 D実験した人 2.(2)「困ってしまった」とあるが、なぜ困ってしまったのか。 A計算するのが大変だったから。

B期待どおりの結果が出なかったから。 C実験に間違いがたくさんなったから。

D何日間も動くことができなかったから。

3.(3)「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

25 A彼が考えたこと B彼が困ったこと C彼が怒ったこと

D彼が気がつかなかったこと

4.(4)「目に見えないもの」とあるが、それは何か。 A食べ物や飲み物 B大便や小便 C汗とCO2 D気体とO2 5.(5)「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。 Aイタリアの学者が考えたこと

B1日に約1kgの汗が外に出ていくこと

CO2を取り入れ、それ以上の重さのCO2を出していること D体重68kgの人は体重がふえつづけること

阅读37 ひとりの子どもの話です。

仕事で疲れ切って、家ではごろごろしてテレビばかりを見ている父親はあまり存在感がない、まるで透明人間みたいだ、という子の文章がありました。

(1)これではいけない。子どもたちに、父親が働いている姿を見せたらどうか。そういう意見もあって、ある母親は子どもを連れて、父親が働く工場へ行くのです。

その子が参観の記を書きました。

「友だちのおとうさんが、どこかの課長さんだとか、放送局に勤めているとかいうとき、私はいつも黙っていました。『わたしのおとうさんはエ場のコックさんだ」というのが、なんだか(2)はずかしくてならなかったのです。でも、わたしは、今日からそれが( 3 )言えるような気がします」

その子は初めて、白いコック帽をかぶった父親の働いている姿を見ます。野菜サラダを作っている。ぴっくゆするほど早いい手つきでてきぱきと仕事をすすめている。

「今まで、あんなお父さんを見たことがありませんでした。何か(4)よその人のような気がするくらいでした。でも、やっぱりわたしのお父さんでした。お父さんは、はずかしそうな顔などちっともしていません。わたしだけが、なんではずかしがっていたのかと思うと、なんか(5)わるいことをしていたような気がしました」

1.(1)「これ」は、何を指すか。

A父親が家でテレビばかリ見ていること B父親が仕事で疲れ切っていること C子どもが父親の存在を感じないこと D子どもが父親の働く工場へ行くこと

2.(2)「はずかしくてならなかった」のは、なぜか。

Aテレピばかり見ている父親に料理ができるとは思えなかったから Bコックさんなのに、家では疲れていて全然料理をしようとしないから Cコックさんといっても、放送局ではなくて工場のコックさんだから

D友だちに言えるような立派な仕事を父親がしているとは思えなかったから 3.(3)に入る適当なことばを選びなさい。 A平気で Bますます

26 Cがんばれば Dじょうずに

4.(4)「よその人のような気がするくらいでした」とあるが、それはなぜか。 A家で何もしない父親が生さ生きと仕事をしていたから B子どもが来たのに父親が無視して仕事をしていたから C父親が会社の課長か放送局の人間のように見えたから D父親に白いコック帽があまリ似合っていなかったから 5.(5)「わるい」というのはここではどんな意味か。 A友だちに対してずるい B父親に感謝したい

C友だちに対してひきょうだ D父親にもうしわけない

阅读38 最近の旅行ブームを見ていると、日本人にもやっと人生を楽しむ「ゆとり」が出てきたなとうれしく思う。だが、その旅行の中身をよく見てみると、例えば欧米人の(1)それとは違っているようだ。

夏休みなど、長期の休暇をとって、海に山に、それぞれが自分の時間を大切に過ごす(2)彼らと違って、われわれの旅行は、やはり日常生活の枠から一歩も踏み出してはいない。旅行会社の作ったプログラムが(3)はないが、もう少し、自分がどうしたいのか、何がしたいのかをはっきりとさせたらいい。そして、胸がわくわく、どきどきするような旅行、日常生活の中では味わうことのできない旅行をしてほしいと思う。旅行会社の作ってくれるプログラムは確かに経済的だろうが、もっと自分たちが心の豊かさを感じられるような旅行をしてほしいと思うのである。

最近は長期休暇の取れる企業も現れてきたが、現実には会社生活の範囲から抜け出せないものがまだ多い。旅行していても、まだ頭の中の(4)に会社の仕事のことが残っているのだ。われわれ一人一人が、本当に人生を楽しむ「ゆとり」をもてるのは、いったいいつのことだろうか。 1.(1)「それ」は何を指しているか。

A人生

Bゆとり

C旅行ブーム

D旅行の中身 2.(2)「彼ら」とはだれのことを指しているか。

A日本人

B欧米人

C会社員

D旅行者 3.(3)に入る言葉はどれか。

Aところ

Bこころ

Cつもり

Dばかり 4.(4)にはいる言葉はどれか。

Aどこ

Bどこか

Cどこで

Dどこも 5.この文章の内容と合っているものはどれか

A日本では、旅行会社のせいで、旅行がおもしろくない。 B日本人は欧米人より仕事がすきだ。

C日本人はすっかり人生を楽しむ「ゆとり」を持つことができた。

D日本人は会社生活が中心なので、人生を楽しむ「ゆとり」はないのが普通である。

阅读39 私は運転免許を持っていない。ほとんどの人は学生時代に取ってしまうのだろうが、当 27 時は車が必要だと思っていなかった。もともと車が好きではないので、免許を取るなどという考えは全くなかったのであった。

ところが最近免許はあったほうがいいかなと考えている。これから年をとっていくにつれ、もしかしたら(1)必需品になるとまで思うようになったからだ。

たとえば出先で買い物をすると、荷物が多くなるとときがある。私の場合はほとんどが本なのだが、もちろんタクシーは走ってはいるが、うまくつかまらずに町なかをタクシーを求めてさまよい歩くこともある。重い荷物を持ち運ぷとなると、(2)欲しい本も、次の機会にとあきらめざるをえない。こんなとき、自分の車があったらどれだけ楽かわからない。

知り合いには五十歳を過ぎて免許を取った男性たちがいる。彼らに免許の話を聞こうとすると、話が途切れることはない。苦労して取ったので、その喜びはたとえようもないらしく、目が輝いている。

「運転はいいですよ。ぜひ取りなさい。私なんか週末、必ずドライブに行ってます」

と勧められた。

「案には居場所がありませんかちね。でも車の中は僕だけの個室だから」

(3)そういう考え方もあったのかと私はうなずいた。

もう一人は、無事に免許を取っても、最初は右折をするのがとても怖かったという。駐車をするにも、スペースがあるとさは問題ないのだが、二台の車の聞間に駐車するとなると、舞い上がってしまうといっていた。

免許を取うた直後、彼は近所のスーパーマ一ケットに行こうと試みた。彼がまずやったのは、徒歩でその店まで行き、駐車場が空いているかを確認することだった。そして右 折は怖いので、左折ばかりを繰り返し、(4)ものすごく大回りをして店まで行ったというのである。

この話は笑い話として伝えられているのだが、もしも免許を取ったら、私も(5)そういうことをやりかねない。最近は年配の人も車を運転しているし、それを見ると自分もしてみたくなる。しかし適性や事故を起こしたらなどと考えほしめると、便利だからという気持ちは、しゅ一うとしぼんでいってしま、いまひとつ教習所の門を叩くまでに至っていないのである。

1.(1)「必需品になるのではすら思うようようになった」とあるが、どうしてか。 A最近タクシーがつかまらないことが多いから。 B若いときより重い荷物を運ぷのが大変だから。 C年寄りがみな運転するようになっているから。 D年寄りにとってドライブは楽しいものだから。

2.(2)「欲しい本も、次の機会にとあきちめざるをえない」とあるが、では筆者はあきちめてどうするのか。

A運転免許を取るまで本を買うのをがまんする。 Bタクシーに乗って欲しい本を買いに行く。 C自分で持ち帰れる数の奉だけ買うようにする。 Dもう欲しい本を買うのはやめることにする。

3.(3)「そういう考え方」とあるがどのような考え方か。 A家が狭かったら車の中で生活すればよいという考え方 Bドライブは一人で行く方が楽しいだるうという考え方 C免許を取っても他の人を車に乗せたくないという考え方

28 D車にほ人や物を運ぶ以外の利用方法があるという考え方

4.(4)「ものすごく大回りをして店まで行った」とあるが、どうして近い道を通って行かなかったのか。

Aスーパーマーケットの駐車場を探していたから。 B遠くのスーパーマーケットに行こうとしたから。

C左接だけしてすーぷーマーケットに行こうとしたから。 Dスーパ一マーケットの駐車場が空いていなかったから。

5.(5)「そういうことをやりかねない」とあるが、どのようなことをしてしまう可能性があるのか。

A駐車や右折が怖いので、運転が慎重になりぎること B駐車場が込んでいるので車を利用しないで歩くこと C近所のスーパーマ一ケツトに行くのにも車を使うこと D運転が楽しくなって、週末には必ずドライブに行くこと

阅读40 「ドン」という鈍い音がしました。手近な窓から外を確かめてみましたが、別に異常はないようでした。台所へ飛んでいきました。ちょっとこげ臭いような匂いがしました。 (1)あわてて火の元を確かめましたが、火の気もありませんでした。窓が全部開いていて風が流れるので、匂いの元が分かりません。危険はなさそうなので、ひとまず安心して、脱水が終わっているはずの洗濯物を干そうと思いました。ところが脱水が途中で止まってしまっているのです。洗濯機の回りにこげ臭い匂いがしました。(2)原因は洗濯機でした。

修理を頼んで分かったのですが、その洗濯機は問題になっている機種でした。ある年に作られた製品の一部の部品に欠陥があるとのことでした。メーカー側の対忚は場合が(3)場合だけに実に丁寧でした。

さっそく次の日、修理の人が来てくれました。二十代と五十代らしき二人の男の人で、言葉に素朴なお国なまりがありました。特に残暑の厳しい日の昼下がり、慣れぬ東京のしかも分かりにくい世田谷を、地図を片手に迷い迷い来てくれたらしく、二人ともシャツに汗がしみ出していました。

「本当にご迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした」と、二人はまるで自分たちが 悪いことでもしたかのように、(4)深々と頭を下げてから仕事にとりかかりました。途中、若いほうの人が、故障の原因だった部品を手に細かく説明してくれました。そして、他の個所も調べて、部品を交換してくれました。

「私たち(5)今度のことで急に東京に呼ばれましたが、普段は工場で洗濯機作ってるんです。こんなにきれいに永いこと使ってもらってうれしいです。これでまた新品同様になりましたから、使ってやって下さい」

二人は洗濯機の外側を撫でるように布で拭きながらそう言って、帰っていきました。

以来、洗濯機は前にもまして実に快調です。大事に使おうと思っています。

1.(1)あわててとあるが、なぜあわてたのか。 A「ドン」という音が聞こえたから。 B外は異常なさそうだったから。 Cこげ臭い匂いがしたから。 D窓が全部開いていたから。

29 2.(2)原因とあるが、何の原因か。 A鈍い音とこげ臭い匂いがした原因 B窓が全部開いて風が流れていた原因 Cこの筆者がひとまず安心した原因 Dある年の製品に欠陥が生じた原因

3.(3)場合が場合だけにというのは、ここではどんなことを指すか。 A「ドン」という音とこげ臭い匂いがしたこと B脱水が途中で終わってしまっていたこと Cちょうどその機種が問題になっていたこと D特に暑さの厳しい日の昼下がりだったこと

4.(4)深々と頭を下げてからとあるが、なぜ二人の男の人は深々と頭を下げたのか。A道がよくわからず修理に来るのが遅くなってしまったから。 B迷惑をかけたことに直接責任があるように感じたから。 C洗濯機の故障の原因がまだよく分かっていなかったから。 D普段は工場で洗濯機を作っていて修理に慣れていないから。 5.(5)今度のこととあるが、何のことか。 A洗濯機の欠陥部品の交換をすること Bお客様へのサービスを体験すること C欠陥部品を作らない技術を研修すること D問題になっている機種の調査をすること

30

第三篇:日语学习,日语初级文章学习(3)

昂立日语官方网站:http:///

日语学习,日语初级文章学习(3)

课文

三、わたしの趣味は、切手を集めることです

本课词汇

词汇Ⅰ

集める (あつめる) (3) [动2] 收集

くれる (0) [动2] 给 (我)

おかげ (0) [名] 多亏 (您)

過ごす (すごす) (2) [动1] 过,度过

丁寧だ (ていねいだ) (1) [形动] 有礼貌,小心翼翼

礼 (れい) (1) [名] 道谢,行礼

記念 (きねん) (0) [名] 纪念,留念

売り出す (うりだす) (3) [动1] 出售

手帳 (てちょう) (0) [名] 手册

挟む (はさむ) (2) [动1] 夹

移動する (いどうする) (0) [动3] 转移,移动

日 (ひ) (0) [名] 日子

お世話になりました (おせわになりました) (3)+(3) [寒暄] 给您添麻烦了 どういたしまして (1)+(4) [寒暄] 别客气

市内 (しない) (1) [名] 市内

観光 (かんこう) (0) [名] 观光,游览

思い出 (おもいで) (0) [名] 回忆

実物 (じつぶつ) (0) [名] 实物

銀閣寺 (ぎんかくじ) (1) [专] 银阁寺

~にとって

词汇Ⅱ

マッチ (1) [名] 火柴

訪問する (ほうもんする) (0) [动3] 访问

きる (きる) (1) [动1] 切,割,截,剪

うれしい (3) [形] 高兴

複雑だ (ふくざつだ) (0) [形动] 复杂

本课重点:

1~は ……ことです

2~をくれます

3形容词的副词用法 / 形容动词的副词用法

(1)

昂立日语官方网站:http:///

わたしの趣味(しゅみ)は、切手(きって)を集(あつ)めることです。

友達(ともだち)が、わたしにこの切手(きって)をくれました。

「おかげで、東京(とうきょう)で楽(たの)しく過(す)ごすことができました。」李(り)さんは、田中(たなか)さんに、丁寧(ていねい)にお礼(れい)を言(い)いました。

(2)

「わたしの趣味(しゅみ)は、切手(きって)を集(あつ)めることです。

これは、旅行(りよこう)の記念(きねん)に、日本(にほん)で買(か)った切手(きって)です。」

李(り)さんは、田中(たなか)さんに切手(きって)を見(み)せました。

「それは、新(あたら)しく売(う)り出(だ)した記念(きねん)切手(きって)ですよ。

黒(くろ)いのは、清水寺(きよみずでら)の切手(きって)です。

青い(あおい)のは、銀閣寺(ぎんかくじ)です。

どちらも、京都(きょうと)にある有名(ゆうめい)なお寺(てら)です。」と、田中(たなか)さんは言(い)いました。

「こちらの大(おお)きいのは、どこの切手(きって)ですか。」

と、田中さんは李さんに聞(き)きました。

「これは、フランスの切手(きって)です。フランスに行(い)った友達(ともだち)が、くれました。」

李さんはそう言(い)いながら、切手(きって)を丁寧(ていねい)に手帳(てちょう)に挟(はさ)みました。

(3)

田中:明日(あす)は、京都(きょうと)に移動(いどう)する日(ひ)ですね。李:ええ。いろいろお世話(せわ)になりました。おかげで、楽(たの)しく過(す)ごすことができました。

田中:どういたしまして。

李:ところで、田中(たなか)さんの趣味(しゅみ)は何(なん)ですか。

田中:映画(えいが)を見(み)ることです。李(り)さんも、いつか日本(にほん)映画(えいが)を見(み)てください。おもしろいのが、ありますよ。

李:ええ、ぜひ見(み)たいです。

田中:土曜日(どようび)は、京都(きょうと)の市内(しない)観光(かんこう)の予定(よてい)です。有名(ゆうめい)なお寺(てら)や、庭園(ていえん)がありますから、ぜひ見(み)てくださいね。李(り)さんにとって、きっといい思(おも)い出(で)になるでしょう。

李:ええ、楽(たの)しみにしています。特(とく)に、清水寺(きよみすでら)と銀閣寺(ぎんかくじ)を見(み)たいです。どちらも、切手(きって)の絵(え)になっていますからね。

田中:そうですね。実物(じつぶつ)は、絵(え)よりもっと美(うつく)しいですよ。 课 程 译 文

第29课 我的爱好是集邮

(1)

我的爱好是集邮。

朋友送给我这张邮票。

小李有礼貌地对田中道谢:"多亏了您,我们在东京过得很愉快。"

(2)

小车让田中看了邮票。他说:"我的爱好是集邮,这是为了旅行留念在日本买的邮票。"田中说:"这是新出售的纪念邮票。黑的是清水寺的邮票,蓝的是银阁寺。两个都是京都有名的寺院。"

田中问小李:"这个大的是哪儿的邮票?"小李说:"这是法国邮票。到过法国的朋友给我的。"

说着,把邮票小心翼翼地夹到手册里。

(3)

田中:明天该去京都了吧。

李:对,给您添了很多麻烦。多亏您,我们过得很愉快。

田中:别客气。

李:哎,田中先生,您的爱好是什么?

田中:看电影。李先生也找个时间看看日本电影吧。有的很有意思呢!

李:是啊,我真想看。

田中:预定星期六在京都市内观光。请一定去看看有名的寺院、庭园。对先生来说,一定会成为美好的回忆。

李:是啊,正盼着呢。我特别想看清水寺和银阁寺。因为邮票上有它们的 画。

田中:对啊。实物会比画更美的。

遣隋使和遣唐使

如今,日本和中国之间,一天里飞机往返好几次。从成田机场到北京机场,只需要4小时左右。

可是,古时候,从日本到中国去是非常艰难的。根据记载,从7世纪到9世纪,日本的使节曾几次远渡到中国。这些使节就是遣隋使和遣唐使。

他们的目的是学习当时中国的文化和制度。并把政治、法律、艺术、宗教等大量的先进文化带回日本。此外还有家鉴真那样东渡日本大有作为的中国人。

用小船渡海是很危险的。对他们来说,是性命攸关的旅途。不过,遣隋使和遣唐使带回的中国文化,对日本文化产生了重大影响。

现在,交通工具发达了,可以很容易到外国去。但是,永远不应忘记很久以前漂洋过海到外国去的那些人的勇气和探求精神。

课程讲解

第(だい)29課(か) 私の趣(しゅ)味(み)は,切(きっ)手(て)を集(あつ)めることです。

一.単語

名:お陰(かげ),礼(れい)①,記(き)念(ねん),手(て)帳(ちょう),日(ひ),市(し)内(ない)①,観(かん)光(こう),思(おも)い出(で),実(じつ)物(ぶつ),マッチ①专:銀(ぎん)閣(かく)寺(じ)①

形:うれしい③

形动:丁(てい)寧(ねい)だ①,複(ふく)雑(ざつ)だ

动: ① 過(す)ごす②,売(う)り出(だ)す③,挟(はさ)む②,切(き)る①

② 集(あつ)める③,くれる,

③ 移(い)動(どう)する,訪(ほう)問(もん)する

寒暄:お世(せ)話(わ)になりました③+③,どういたしまして①+④

二.句型、语法解说

① 授受关系 -- 见附页

② ~は???ことです -- "???"是动词句,后面加上"こと",使之变成名词句

* 私の趣味はテニスです。--> 私の趣味は,テニスをすることです。

* 彼女(かのじょ)の仕事は,小(しょう)説(せつ)を書くことです。

* 明日の予定は,映(えい)画(が)を見ることです。

③ 形容词的副词用法 -- 词干+く

* 私は,いつも早(はや)く寝(ね)ます。(早い --> 早く)

* 李さんは,東京でとても楽しく過ごしました。(楽しい --> 楽しく)

* 桜の花(はな)が,美(うつく)しく咲(さ)きました。(美しい --> 美しく)

④ 形容动词的副词用法 -- 词干+に

* 李さんは,田中さんに,丁(てい)寧(ねい)にお礼(れい)を言いました。(丁寧だ --> 丁寧に)

* この箱(はこ)は,静(しず)かに運(はこ)んでください。(静かだ --> 静かに)

三.词语与语法说明

① お陰(かげ)で -- "貴方(あなた)のお陰(かげ)で"的省略法

お陰様(かげ)様(さま)で -- 更加礼貌的说法

? お陰(かげ) :名词 (A) 多亏(您);因为 (好的方面)

(B) 因为(你),都怪你 (怪别人,不好的方面)

② ます --> 出(だ)す -- 表示"???起来""???出""开始???"的意思

* 売(う)り出す ,走(はし)り出す ,読み出す ,食べ出す ,笑(わら)い出す

③ 黒(くろ)いのは,???です -- 避免重复相同的对象(名词),有时用"の"代替* 大(おお)きいのは,王さんの辞書です。小(ちい)さいのは,張さんのです。④ ろいろお世(せ)話(わ)になりました -- 一般用于长时间分手前的告别

日常生活中,也用它向在工作上或个人关系上对自己有帮助的人表示感谢

? 世話 : 照顾 ? 子供(こども)を世話する。世話を掛(か)ける。

⑤ どういたしました -- "别客气,没什么" ,是一种谦逊的表示

? "いたす"是"する"的自谦语。

⑥ 何時(いつ)/何処(どこ)/誰(だれ)+か -- 可以表示不定的时间、地点、人* 何処か,静かな所へ行きたいです。

* 誰か,この本を運んでください。

⑦ 聞(き)く -- "听" ,"询问"

⑧ ~にとって -- "对~来说""从~来看"

(表示后句所说的事项,是以前句中的名词为对象的。)

* 私にとって,この映(えい)画(が)は,とても面白(おもしろ)かったです。

⑨ ~しています -- 表示持续状态的形式,强调现在及今后仍继续持有的心情* 楽しみにしています

中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょとう)等(とう) 下(した) 第(だい)29課(か)

详情请登录昂立日语官方网站:http:///

第四篇:日语初级作文

我的暑假(4)

私の生活を始めた夏には、毎日を行うために、完全な、私良い夏期休暇の计画を设定する必要があります。

私の理想的な夏の休暇は、简単に再生されるべき、とはまだありません学习します。远いしたい场所を旅行するのは、そのような场所に花を、草、私は多くのものを特定见える。ご滞在したいが、数日中に、多くの美しい风景を见て、もっと面白い友达を支払う。

宁波のように私もまた、宁波、私は妹への行き方は、それでかれらが私をスイミングにスケート、ショッピングです。私の代わりに私の母の父を、幸せなので、全体のご家族は、私たちは、湖の行を、ショッピングは、様々な场所で左の足迹の通りです。

私の祖父や祖母を访问するつもりだ、彼らの大きな山に住んで违和感を覚える私は、特に简単に、ここで、空気が非常に新鲜な、非常に温かい人々に、ここですべてがすべてに魅了させています。沿道の小さな野生の花は、弟の隣に、入り口の小さな溝 、および両方が私のお気に入りです。

そのような幸せな、もちろん、少ない人々に书籍を移动することはできません小说が、优秀なの章を构成します。この知识を、私は海に旅行するのが、幸せの连続の成长は、学习と进行します。来年のキャンパスで、私はあなたを见别の私、もう一つの良い私のようにもなっています。

我的生活开始于夏季,执行每日完整,必须设定一个很好的暑假我计画。

我的理想是暑假要播放简単,和大学习尚。如果你想前往场所远,在这样的场所草的花,我可以找出很多东西见。我希望留在了几天,和许多美丽的见风景付出的朋友达更有趣。

我也很喜欢宁波,宁波,去我姐姐,溜冰游泳给我,让他们购物。对我来说,我的父亲母亲,太幸福了,全家人,我们有一个湖,购物线,左腿作为迹的各种场所。

我要去访问奶奶和爷爷,我有一种感觉违和生活在其中的大山,简単,尤其是在一个新的很鲜空气中的人很热情,都在这里我们都将被吸引到。小路边的野花,旁边的哥哥,黑沟小入口,无一不是我的最爱。

这样的快乐,当然,你可以将书籍动,但很少有人能说小,和章优秀构成。识的土地,我要游向大海,形成连続快乐长将进行习和科学。在校园里,明年,我是见别你要成为我的一个很好的。

夏休み (3) もうそろそろ夏休みが终わり、今度の夏休みとっても有意味に过ごしました、 毎日暑くってたまらないけど。(海)で泳げたし、旅行もできたし、 今度は(何処)の友达の*さんのところへ游びに行きました。

绿が多く、家并みもきれいで、とってもすばらしい街だと思いました。 (今の场所)から远いと思っていたのですが、

交通が便利で(4)时间程度の距离でした。しかも冷房付のバス(汽车)。

久しぶりに*さんに会えたばかりでなく、よく话ができて本当に楽しかったです。 彼(彼女)も日本语ができて简単な会话もしながら いろいろ勉强になりました。

时间さえ许せば、もっと何回もお会いしたいですね。

今度の夏休みは游びばっかりで勉强のことを忘れちゃいましたが、今学期からどのように勉强しようかとスケジュールを决めました。 もうこともじゃあるまいし、よく勉强しなきゃ。 以上です。

另一个夏天终分配Sorosoro是非常有意义的暑假时间给我们过, 我暑Kutsu每天死亡。 (海)游泳中,和我们的旅行顺利, 现在,(地方)和去哪里余先生*朋友的达。

绿很多,甚至清理并房子我认为很伟大的城市。 (场所现在)我想知道从远意图

交通便利(4)约时间距离。并配有冷却槽(汽车)。

*我不仅在很长一段时间抛出,我真的很喜欢它也可以话。 他或她可以同时可以简単解话英语日语 勉强现在不同了。

即使我们许时间,满足我想要更多的很多倍。

现在,夏天不要忘记强Chaimashita Bibakkaride T.羽和尝试安排Memashita决强勉如何学期。

您还Arumai了,也总得T.强。 已经结束了。

私の夏休み (2)

今年の夏休みはずいぶん长かったです。高校の卒业ピクニックに行きました。まだ六月だったけど、とても暑かったです。ゲームをしたり、ケーキを食べたりして、クラスメートに「さようなら」と言いました。その后、ちょっとだけ、寂しそうな感じでした。

今年も海に行きました。私は海が好きです。海が広いし、优しいし、冷たい水は何よりもいい感じです。しかし、水着を忘れたから、泳げなかったです。

一か月前、お父さんの友人は结婚しました。その友人は中国人ですが、新妇はアメリカ人です。二人はワシントンDCに住んでいます。私たちは结婚式に参加しました。その间に,ワシントンDCのあちこちに行きました。たくさんの写真を撮りました。その一周间の滞在は本当に楽しかったです。 这个暑假没长很长。高中毕业上野餐业去了。我在六月仍然非常火爆。玩游戏,吃的蛋糕,并给同学,“再见,”他说。女王,一点点,感到孤独。

今年赴海。我喜欢大海。海宽,Shiishi优,冷水比没有好感觉。但是,忘记了泳装,和游泳。

一个月前,一位朋友的父亲结婚。朋友是中国人的美国是一个新的妇。两位住在华盛顿特区。我们结婚仪式。周围的间华盛顿去了。我花了很多图片。间保持在我真的很喜欢它。

我的旅行

私は旅行がとても好きです。旅行は、一度も行ったことがないところを歩きながら静かにかんがえられます。新しい場所を見られるし、おいしいものも食べられます。しかし、私は気がかりなことがある時とかストレスがたまった時に旅行します。

私がきおくにある旅行は、小学校の6年生の夏休みがはじまった時でした。期末テストが本当に悪かったですが、そのテストのかみを母親に見せました。私はテストが悪かったからたくさんしっせきをもらうと思っていました。しかし、母親はそのテストを見て何もいわないで、私の手をとってソウル駅に行きました。そして駅の近くで同じTシャツを買って、まっすぐプサンに出発しました。プサンへ行って、ふねにのったり、さしみを食べたりしました。

子どものときでしたから、本当にかんどうしました。母親の愛も感じられました。それで、その後ねっしんにべんきょうしたきおくがあります。今もその旅行をかんがえれば、心があたたかくてしあわせになります。

とにかく旅行はお金が多くかかりますが、それだけのかちがあると思います。それで私は冬休みに京都と名古屋を旅行するつもりです。本当にたのしみに待っています。みなさんもこんどの冬休みに気がかりなことをぜんぶすてて行きたい所へ旅行するのはいかがですか。

我热爱旅游。旅行很可能会安静的地方从来没有走的。而且发现了一个新的地方,可以吃一些食物。但我强调,在旅途中累积时,有一个令人担忧的十日。

我前往滚滚而来,它是在暑假开始了小学六年级。最后的测试是非常糟糕的,测试表明,母亲的头发。我希望得到一个坏的测试很多非议。然而,她的母亲在测试看看不说什么,并前往首尔站采取我的手。购买同一站附近的T恤掀起直接到釜山。前往釜山,你可以乘船,我是吃的斑点。

当孩子是从,真是印象深刻。我也感受到了母亲。所以,我来到黄花鱼Youshitakiokugaarimasu热情之后。如果你还是觉得这一趟会很乐意地暖心。

许多旅客拿钱,无论如何,我认为是值得的。所以我打算前往名古屋,京都和冬季假期。我们非常期待。前往消失,抛弃一切令人不安的事情,甚至把你的寒假或马奇。

暑假 (夏休み)

八月二十六日に、李さんは牧野(まきの)さんを訪ねました。夏休みはその前の日に終わりました。今年の夏休みに、李さんは国へ帰りました、李さんはちんたおの人です。ちんたおはとてもきれいでいいところです。 李さんは船でちんたおへ行きました。船賃は三十元ぐらいでした。李さんの家は海から遠くありません。歩いて十五分ぐらいです。ですから、李さんは毎日、昼寝のあと。お兄さんと一緒に海で泳ぎました。

李さんの家族は李さんを入れて五人です。ご両親とお姉さん一人とお兄さんが一人がいます。李さんは末っ子(すえっこ)です。お父さんは海洋研究所に勤めています。お母さんは今年、定年になりました。お姉さんは中学校の先生をしています。

译文:

暑假

八月二十六号,小李去牧野家拜访。暑假在那之前一天结束了。今年暑假,小李回国了,小李是青岛人。青岛是非常漂亮的好地方。

小李是坐船回的青岛。船票是三十元。小李的家离海不远。步行花十五分钟。所以,小李每天睡完午觉就和哥哥一起去海里游泳。

小李的家人算小李一共五个人。父母加一个姐姐加一个哥哥。小李是小儿子。爸爸在海洋研究所工作,妈妈今年退休了。姐姐是中学教师。

「アルバイト」

「アルバイト」はもともとドイツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。

現在、日本の大学生の90%以上がアルバイトを経験しているという。そしてアルバイトのために学校を休む学生も多いそうである。

授業はやぼってもアルバイトにはいく。そういう大学生たちは何のために働いているのだろうか。あるアンケート調査によると、大学生のアルバイトは、サービス、販売など第3次産業の仕事が多い。そして、「どうしてアルバイトをするのか」という質問に対しては「海外旅行をしたいから」「車を買うため」などの回答が多かった。ほかにも、「貯金をして、留学の費用にするつもり」「学費は自分でかせぎたいから」「会社勉強になにから」という回答も見られたが、ごく少数てあった。この調査結果からわかるように、アルバイトの目的は遊ぶためのお金をためることが中心となっている。

たとえ遊びが.主な目的でも、アルバイトをすることで、労働の尊さやお金を得ることの大変さを体験できるのだから、大きな意味がある。しかし、アルバイトのためなら授業をさぼってもいいとのは問題である。

“部分”是德国原装的“工作”这意味着,在日本40年前,本来是作为学生端作业使用。

目前,它已经历了90高校学生工作的一部分,日本百分之。很可能错过了许多学生和兼职的学校。

什么教训也部分去土气。真的是,大学生会工作无关。据一项调查问卷,学生服务的一部分,第三产业的就业机会和销售许多。和“为什么你的一部分”的问题“希望到国外旅游”,“买汽车一样,很多受访者”。此外,“对储蓄前往海外留学的成本”,“赚”,“公司学习什么”的反应也指出,很少有被自己的学费。由于看到从这项研究中,兼职工作的目的,已成为中央为赚取打钱的结果。

即使是玩,在主要目标,通过一个部分,因为我可以体验到获得尊严的劳动和资金困难,这是有道理的。然而,学费如果我懒得成为兼职的问题。

我的寒假生活

我的寒假生活有滋有味,整天都是充满生气的游玩,在游玩中学习。这样寒假生活让我感到了生命的“味道”它给我的生活添了不少色彩,给我的生命添了不少活力。

这个寒假是那么的艳丽多姿,每个人都有自己的计划,当然我也不例外。这个寒假我去了乡下,玩了捉螃蟹,认识了一些新朋友……那儿都是我这个暑假快乐的源泉。但是,最让我记忆犹新的是那件事。

一个天空都“微笑”的日子,太阳向我散发光芒,代表我今天有好运。

我满载快乐的心情来到表哥家,好久没见到表哥了,一见表哥我就飞奔而上,给表哥一个拥抱,表哥也朝我尴尬的笑笑,之后又回房去了。“表哥好久不见。”一句话无意中脱口而出。表哥读初中了,学习负担也重了,所以我没打算去打扰他。但表哥还是放下学习来陪我。

我和表哥来到山湖游乐园”,虽然游乐园在一座山后面,但是游客还是不减。这游乐园和一般的游乐园没什么两样:云霄飞车、穿云梯、水底乐园……只是一样东西我在哪儿都没见过。它的“外表”非常的豪华,是一幢不折不扣的王府。它的外表美丽,它的“内心”也是非常美的,走进一看好象来到了阴森恐怖鬼宅,周围的一阵尖叫和一声声鬼叫声让人毛孔悚然,但当你走到中间一段路时,却来了几个搞笑人,把你弄得捧腹大笑,真不知该怎么形容,到后半段的时候你就会走进历史,一幅幅立体影像呈现在眼前,这样了解历史别又一番乐趣,也会更加深刻的印在你的脑子里。出来以后我的心情简直不知道该怎么形容。我们还玩了“兔飞奔”、“高脚跳”“服带飞席”等等。

今天果然是快乐的一天,我的预感果然没错,回到表哥家后,我不得不要走了,心里好像很舍不得,但表哥安慰我说:“以后我回来的。”这一句话让我的心情顿时从波澜壮阔的“大海”,到了水平如镜的“平溪”。表哥还给了我他的电话说有时间可以打电话给他。

我怀着愉快的心情离开了表哥家。

私の冬休みの生活

私の人生有滋有味冬休みは、剧の日常生活でのプレーを学んでいっぱいです。私は"味"な生活ですこの冬、私の人生色ティムをたくさん与え、ティムメインの生活に活力をつけさせてくれた。

ので、谁もが、この冬景色は、もちろん自分の计画をしている、私も例外で午前美しい。この冬、私は田舎に行き、カニを捕まえるの再生、新たな友达の数の意识を破る... ...私は幸せの源はこの夏です。しかし、最も私は问题だ覚えている。 私は、太阳の辉く空へのすべての"スマイル"私の幸运の日に代わって、今日配布した。 私は家に长い时间のためのいとこは、いとこが表示されませんでしたした幸せな気分いとこロード、私は実行を参照してくださいと、いとこを抱拥し、 "クーザンごぶさたしています。 "误って単语をblurted 。北朝鲜はまた、私のいとこ耻ずかしいにっこりし、奥の部屋に行っています。いとこは、重い负担を学ぶため、私は彼を妨害するつもりはない中学校をお読みください。しかし、勉强したり、私のいとこを定める来陪。

ただし一般的には、山の奥には游园地が、観光客はまだ衰えない。このアミューズメントパークや游园地は异なる:ジェットコースター、衣类、はしご、水中の楽园... ...唯一のものですMeおよびいとこ湖游园地"に、付属どこで见たことがないこと"を"非常に豪华なの外観は、本格的なWangfu 。きれいに见えます。の、それは"心"もとても美しいですが、暗暗の中に入りました、见に来た场合テロゴーストハウス、悲鸣の音に囲まれ、人々悚然毛穴幽霊を呼び出すと言っているときに、道路の真ん中に来るには、いくつかの面白い人が来た场合は、新しい年になる、私は本当にどうか分からない絵画の歴史を三次元画像の中に入った私たちの前で、当时の后半のようにいくつかの楽しみの歴史を理解していない说明するように、あなたの心に深いとインドになる。を私の心の后に方法を记述するために知っているだけではありません。また、 "ウサギの実行"飞ぶ"のように提供し、 "足の高跳び" "游んでいる。

今日は本当に幸せな一日、私の勘が当たったが、いとこの家は、私が出発しなければならない、彼女は踌躇するようですが、败者复活のいとこと私: "した后、戻ってきた。 "この判决みましょう突然私は、壮大な"海"からの镜" Pinghsiとしてのレベルに感じた。 "いとこのメインは、彼に呼ぶことが彼の电话をした。 幸せ注记では、いとこの家を残した。

游子在我的冬季生活情趣,是发挥学生学习的剧日常生活充满生机。我的“口味”今年冬天是活的,给添了不少色彩在我的生活,让我的活力添主要生活。所以,是谁也,今年冬天的景观,但有自己的计画美丽,我也不例外。这个冬天,我去郊游,玩捉螃蟹,识打破了新的含义... ...我的朋友数量达幸福的源泉,是今年夏天。不过,我记得大部分问题。我相信所有的天空厚阳的“微笑”辉已经取代了我的高运天,今天分发。我有时间长了房子表哥,你感到高兴负载表弟表妹没有出现,请参考我运行并抱拥表弟,“表哥这是一个漫长的时间。“脱口而出的单什么误语。鲜朝鲜也是我的表哥微笑耻祖香椎,我们在后面的房间。我的表哥,学习的沉重负担,我不会干涉他,请不要读中学。但是,它是强T.,陪会来我的表弟。一般情况下,然而,在山的深处,但园地羽,游客仍然不减。这是游乐园,并于园地异:过山车,类服装,梯子,水园...园地于叻我和我的表弟是唯一的湖“,并没有涉及到哪里见打“的”非常澳洲华,王府认真。见得到干净。它的”心“也“S,很漂亮,到暗暗去,恐怖主义来到鬼宅场合见,悲鸣的外观四周的声音,一边说,人们称之为鬼毛孔继续来在路中间,来到场合一些有趣的人,成为新的一年里,不知何故,我真的不知道艺术在我们面前的历史里面去了立体图像,说明不明白的乐趣和艺术时,印度皇后一些历史的一半,成为你的内心深处。只要知道记述的方式,是我心中的女王,就没有了。此外,“暗战兔子”跳高部分飞的脚,“他说:”恩戴羽。“规定”今天是真的快乐的一天,但感觉打我表哥的家,我不得不离开,但她似乎踌躇,我的表哥和复活败者:“皇后你回来了。“突然,我让决这个决心,壮观的”海“,从镜”我觉得一个平溪水平。“主表弟,他打电话给他电话的愉快的心情记留下了表姐家。

第五篇:初级日语

初(はじ)めまして 中文类似发音:哈(3 声)吉梅妈希te 初次见面

解说:两个人第一次见面的时候问候用语

よろしく 中文类似发音:有楼希苦

请多关照

解说:客套话的一种,经常能听到或看到。比较客气的说法是在后面加上お愿(ねが)いします

例子:鬼冢在黑板上写的大大的自己名字+よろしく(おにづかえいきち、よろしく) [GTO>

おはようございます 中文类似发音:欧哈优go灾以妈斯

早上好

解说:早上见面说

例子:无数动画和游戏都能看到,比如某LOLI早上上学的时候和青梅竹马的主人公在门口“偶遇”

こんにちは 中文类似发音:空尼(1声)奇挖

你好

解说:白天问候用语,最后一个假名读作wa

こんばんは 中文类似发音:空帮挖

晚上好

解说:傍晚问候用语,最后一个假名读作wa

お休(やす)みなさい 中文类似发音:偶压斯米纳赛

晚安

解说:睡觉前问候用。也可省略地说成お休(やす)み

ありがとう 中文类似发音:阿利压托

谢谢、多谢惠顾

解说:道谢时候用。客气的说法是在后面加上ございます

买完东西后,售货员一般会说:ありがとうございました

すみません 中文类似发音:死眯嘛森(4声)

对不起

解说:道歉时候用,不过也可用于道谢,总之比较灵活

ごめンなさい 中文类似发音:go们纳赛

对不起

解说:请求原谅、谢罪时候用,访问别人家时候也可以使用。可以简化为ごめン

例子:雅典娜战败时候说的话就是这个 [KOF97>

申(もう)し訳(わけ)ありません 中文类似发音:磨西挖开阿历嘛森(4声)

实在对不起

解说:更加郑重的道歉,一般道歉人都有很大的责任

こちらこそ

我才是、彼此彼此、是您……才对 中文类似发音:口其拉抠嗖

解说:表示谦虚的话

例子:A:よろしくお愿いします 拜托请多关照

B:こちらこそ 彼此彼此

いらっしゃいませ 中文类似发音:以拉虾一嘛se 欢迎光临

解说:进商店的时候,开门的服务员会首先送上这句话

类似的说法还有いらっしゃい,客人来自己家的时候可用

おめでとう 中文类似发音:偶me de托

祝贺、恭喜

解说:别人过生日、中大奖什么的,比较喜庆的场合用。客气的说法为后面加ございます

例子:お兄ちゃん、お诞生日 おめでとうございます

さようなら 中文类似发音:撒油纳拉

再见

解说:对于要出远门、出去时间比较长的人说

例子:1.凌波丽在出发前对真治说过句话 [EVA> 2.莱昂娜某个必杀的台词 [KOF97> 相同意思的还有では また,相比之下正式一些

じゃね/じゃ,また 就比较口语化一点

失礼(しつれい)します 中文类似发音:西茨莱斯马西

打扰了、告辞了

解说:来拜访人和离开人家时都可以用

お邪魔(じゃま)しました 中文类似发音:偶家马斯马西

告辞了

解说:多用于到人家去拜访,离开时说的话

例子:某人小心翼翼地打开别人家的门,都会先来这么一句

ご苦労様(くろうさま) 中文类似发音:go哭老萨嘛

(您)辛苦了

解说:对同辈或晚辈说

どういたしまして 中文类似发音:多以它西马西te 别客气

解说:道谢或道歉时用

お元気(げんき)ですが 中文类似发音:偶根(4声)ki de 斯嘎

(您)身体好/健康吗

解说:询问别人身体状况用,也可用来问别人精神方面

お疲(つか)れ様(さま) 中文类似发音:偶此喀莱萨嘛

您辛苦了

解说:对长辈或上司用

おかげさまで 中文类似发音:偶卡该萨嘛de 托……福、很好

解说:依靠别人的帮忙自己才达成目的

お大事(だいじ)に 中文类似发音:偶待机溺 请多保重

解说:一般来讲探病时用

しばらくでした 中文类似发音:细巴拉库de习他

好久不见

解说:很长时间没见的人见面时用,类似的词还有久(ひさ)しぶりですね

いただきます 中文类似发音:以它搭ki嘛斯

我开动了

解说:吃饭前说。一般都是双手合十,说完这句后开始吃

御驰走様(ごちそうさま) 中文类似发音:go七艘萨嘛

我吃好了

解说:吃完饭后说。(日本人真麻烦啊~)

どうぞ 中文类似发音:多走

解说:和中文的请一样,可以加在别的用语的前面,敬语

请客人喝茶、吃东西的时候也可用

お愿(ねが)いします 中文类似发音:偶ne嘎伊西马斯

拜托了

解说:有求于人时用,也可接在よろしく后面使用

例子:おいし、先生~ [拜托了,老师>

もしもし 中文类似发音:莫西莫西

解说:打电话用的开头语

お世话(せわ)になりました 中文类似发音:偶塞挖尼哪哩马西塔

承蒙关照、给你添麻烦了

解说:互相寒暄时用,属于客套话

どうも 中文类似发音:多磨 谢谢、对不起、您好、告辞……

解说:这就是那传说中的万金油,什么场合都能用,而且还不出错

行(い)ってきます 中文类似发音:伊te ki嘛斯

我走了

解说:出家门时常用,对着来送自己的爸妈或姐姐(为什么一定是姐姐?)

いってらっしゃい 中文类似发音:以拉虾一

慢走

解说:送家人出门的爸妈或姐姐用(为什么又是姐姐?)

ただいま 中文类似发音:塔搭一妈

我回来了

解说:回家的时候对着迎接自己的父母或妹妹说(这次怎么改成妹妹了?)

お帰(かえ)り 中文类似发音:偶喀埃哩

你回来了

解说:迎接家人回家的父母或妹妹说(又是妹妹……)

お待(ま)たせしました 中文类似发音:偶嘛她塞西马西塔

让您久等了

解说:比较客气地用法,敬语

例子:餐厅里服务员上菜的时候必用

恐(おそ)れ入(い)ります 中文类似发音:偶艘莱伊利嘛斯

实在不好意思、不敢当

解说:听别人夸奖自己时自谦的说法

ご远虑(えんりょ)なく 中文类似发音:go恩廖那库

请别客气

解说:请别人吃饭、送礼的时候等等使用

もう结构(けっこう)です 中文类似发音:磨ke口de斯

不用了 解说:比较委婉的说法,用来推掉不想吃的食物、不想去的地方什么的

どちらへ 中文类似发音:多其拉埃

(您)去哪儿

解说:并非真想知道要去哪儿,只是随便问候一下,属于打招呼用语

回答一般也很模糊,ちょっとそこまて(就是去那儿啊)

生活口语篇

そうそう 中文类似发音:嗖嗖

对对

解说:表示很赞同对方所说的话

すごい 中文类似发音:斯过伊

厉害

解说:形容某样东西很强。说的时候语气可以慢一点,也可以拖长

やっぱり 中文类似发音:亚趴力

果然

解说:用于句子开始的时候比较多,表示和想象的一样

也可以说成やはり,不过比やっぱり程度要弱一点

例子:やっぱり、あの人は美人だね

どうして 中文类似发音:多系te 为什么

解说:句尾上挑,表示疑问

类似的词还有何故(なぜ)

例子:どうして、私のことが嫌いだ?

そうか 中文类似发音:艘嘎

是吗、是嘛

解说:用来应承别人的话,表示“我听着呢,你继续说”

どう? 中文类似发音:多

如何、怎么样

解说:声音拖长,表示询问

例子:どう? このアニメは面白くないか?

分(わ)かった 中文类似发音:瓦喀踏

知道了

解说:分かる 的变形,表示明白了、理解了

有时也说成分かりました

顽张(がんば)れ 中文类似发音:刚八莱

加油吧、努力吧

解说:顽张る 的变形,为对方打气,让对方鼓起精神

常听到的还有顽张って和顽张ろう,意思差不多

例子:运动会上,MM对主人公喊:お兄ちゃん、顽张って~~

えっ? 中文类似发音:哎

啊?

解说:对对方的话感到惊讶,句尾上挑

だから 中文类似发音:达卡拉

所以

解说:用在句首,对上文总结

例子:だから、俺たちは行かなきゃ

かも 中文类似发音:卡磨

也许

解说:对说的话表示不确定

比较全的说法是かもしれない

遅(おそ)いね 中文类似发音:偶艘以内

真慢啊、太迟了

解说:说别人来得晚

そうだね 中文类似发音:艘打内

对啊

解说:对对方的话表示同意,表示承接

何(なに) 中文类似发音:哪尼

什么、干吗

解说:表示疑问,句尾上挑

例子:なに? 俺の负けか?

本当(ほんとう)に 中文类似发音:红投尼

真的

解说:反问对方是真是假,句尾上挑

比较恶俗的发音是红豆泥

例子:A:君のことが……好き

B:本当に? よかった~

大丈夫(だいじょうぶ) 中文类似发音:代缴不

没关系

解说:比较常见的一个词,一切很好的意思

例子:A摔倒了,B问:“大丈夫か?”

うん 中文类似发音:嗯

解说:就是“嗯”的意思,没别的了,连发音都一样

でも 中文类似发音:de莫

但是

解说:口语用比较多,表示意思的转折

类似的词还有しかし,正式的场合多用

ちょっと待(ま)って 中文类似发音:乔to嘛te (请)等一下、稍候

解说:让别人稍微等一下,比较客气

例子:お兄ちゃん、ちょっと待って (开始脸红)然后跑开)

ねえ 中文类似发音:内

解说:喊人时用,有时可重叠使用

……(送上礼物, これを

よかった 中文类似发音:尤卡塔

太好了、真好啊

解说:よい 的变形,有点松了一口气的意思

例子:电车を间に合ったってよかった

颜(かお)がつぶれる 中文类似发音:卡凹嘎此不来路

丢脸

解说:很难为情

类似的词还有耻(は)ずかしい

助(たす)けて 中文类似发音:塔斯开te 帮助、救命

解说:助ける 的变形,需要帮助的时候大喊,等同于help 类似的词还有 助かった,解脱、得救了的感觉

いい 中文类似发音:一

好、不错

解说:形容人或事物美好的时候用,后面可接很多语气词,比如:だな、わよ、ね等等

例子:今日の天気はいいなあ

可爱(かわい)い 中文类似发音:卡瓦伊

可爱的

解说:这个词还用说吗?随处可见

PS:我学会的第一个日文词就是这个

可哀相/可哀想(かわいそう) 中文类似发音:卡瓦伊艘

可怜的

解说:和“可爱”发音差不多,意思却截然相反

例子:可哀想な猫だね~ 私たち、助けてあげるわ?

违(ちが)う 中文类似发音:起嘎物

错的、不对、不是、相反

解说:反对别人的说法时可用,意为“你说/做的不对或错了”

どう意味(いみ) 中文类似发音:多意密

什么意思

解说:指别人说的是什么意思

どうしたの 中文类似发音:多系塔no 怎么了

解说:询问别人的状况、或者事情的情况

勿论(もちろん) 中文类似发音:磨器龙

当然

解说:认为刚才所说的话很正确,是理所当然的

类似的词还有当(あ)たり前(まえ)、当然(とうぜん)

つまらない 中文类似发音:此马拉那意

无聊的

解说:形容某事物无意义

也有没什么价值的意思,用在送礼的时候

例子:A:つまらないことだけとが、どうぞ

B:ありがどう

なんでもない 中文类似发音:囊de莫那意

没什么

解说:出现频率极高的一个句子,通常说这句话的时候一定会有什么要发生

例子:A:あの……その……(想说什么却不知如何开口)

B:どうしたの?

A:(斗争了好半天,还是决定什么都不说)なんでもない

B:えっ?

别(べつ)に 中文类似发音:别茨你(1声)

不是、没什么

解说:和なんでもない有异曲同工之妙,意思也差不多

ずるい 中文类似发音:子路(1声)易

狡猾

解说:形容一个人很诈,不过也有撒娇的成分 例子:A:さっきの冗谈、ごめんね

B:兄さんはずるいよ

ばか 中文类似发音:巴嘎

笨蛋、白痴、傻子

解说:骂人时用,不过这词也很不少撒娇的味道

例子:星野琉璃的口头语:ばか [机动战舰NADESHIKO>

美味(おい)しい 中文类似发音:偶一西

好吃、美味

解说:说食物好吃的时候用

类似的词还有うまい

例子:A:お兄ちゃん、このケーキは私が作るの、食べてみようよ(满怀期待地递上自己做的蛋糕,然后大眼睛忽闪忽闪地看着对方)

B:(吃掉一大口后,一脸幸福地说)おいしい!

好(す)き 中文类似发音:死ki 喜欢

解说:喜爱某事物用词,告白的时候也常用

有时为了强调自己的感情可说成

大好(だいす)き

例子1:告白常见句型为

XX は OOのことが 好き

例如: 宝石は霞·雫ちゃんのことが好き、大好き

例子2:说自己喜爱某一事物、运动

俺はサッカをすることが好き

嫌(きら)い 中文类似发音:ki拉伊

讨厌、厌恶

解说:有喜欢就有讨厌,这个词就是为此而生的,用法也一样

嘘(うそ) 中文类似发音:屋艘

谎话、谎言

解说:谎话就是谎话,没什么可说的

说谎为 嘘をつく

全然(ぜんぜん) 中文类似发音:怎怎(均为1声)

全然、一点也不 解说:形容自己毫不在意,没什么大事

例子:(摔倒后、重伤后)

A:大丈夫か?

B:全然

冗谈(じょうだん) 中文类似发音:焦档

玩笑

解说:开玩笑为 冗谈を言う

类似的词还有 ふざける

例子:A:お前は本気か?

B:まあまあ、気にしないで。冗谈よ、冗谈

うれしい 中文类似发音:无莱细

高兴、快乐

解说:形容自己心里很高兴

例子:“ちい、うれしい” [Chobits>

ただ—— 中文类似发音:它大

只是——

解说:转折用语,后面即将提出不同的意见

大変(たいへん) 中文类似发音:台很(1声)

不好了、出大事了、糟了、坏了

解说:很常见的词,不用多解释了吧

例子:蘑菇跑来,喊着:“大変だ、大変だ”

马里奥大叔皱皱眉头:“姫様はまた……”,转过头对路易吉说:“行くぞ”

うるさい 中文类似发音:五卢塞

烦人、吵闹

解说:说别人很吵、很罗嗦

例子:うるさい!うるさい!うるさい! [灼眼のシャナ>

マジ? 中文类似发音:妈吉

真的假的? 这不是真的吧?

解说:口语用得比较多,多用来质疑对方的话

例子:彼は魔王ってマジですか?

気をつける 中文类似发音:ki欧次开路

小心、当心

解说:提醒别人小心点,也有客套的意味

例子:敌が来た! みんな、気をつけろう!

信(しん)じる 中文类似发音:心机路

相信、信任

解说:相信某事、信任某事

常见的变形为 信じられない,可译为 难以置信的、不可能的

例子:私は私の力を信じる

まさか 中文类似发音:嘛萨卡

不可能吧、怎么会呢、难道

解说:不相信对方所说的事情、持怀疑态度

それで 中文类似发音:叟来de 然后呢?

解说:用来承接对方的话,句尾上挑

実(じつ)は—— 中文类似发音:几茨瓦

其实是(那样)

解说:省了说的理由、不说原因别人也知道,也是一种推卸责任的用法

残念(ざんねん) 中文类似发音:赃嫩

遗憾

解说:对刚才所说的表示遗憾

行く 中文类似发音:以哭

走、去

解说:很常见的词,根据语境可翻译为不同的意思,后面可接很多语气词 例子1:(剑心等人与熏等人告别,准备去挑战志志雄时,临行前最后一句)くぞ!

行 例子2:カミーユ·ビダン、ゼータガンダム、行きます [机动战士Z高达>

なるほど 中文类似发音:哪路侯多

原来如此

解说:明白对方所说的,恍然大悟的样子

つまり 中文类似发音:茨嘛力

换句话说

解说:总结上文,转折的词

不思议(ふしぎ) 中文类似发音:府西gi 不可思议的

解说:对某事很不理解,觉得像天方夜谭

例子:不思议の帽子 (GBA上某作ZELTA的副标题)

ちょっと无理 中文类似发音:乔to姆利

有点勉强

解说:稍微有点难的意思

乱七八糟篇

逃(に)げる 中文类似发音:你该路

逃跑、逃命

解说:危机来临之时,首先做出的反应

例子:逃げちゃ駄目、逃げちゃ駄目、逃げちゃ駄目、逃げちゃ駄目…… [EVA>

死(し)ぬ 中文类似发音:喜奴

死、死亡

解说:让人去死的意思

常见的变形为 死ね

例子:我爱罗的沙暴大葬最后的结束语:“死ね!”,同时攥紧伸出的手 [火影忍者>

喰(く)らえ 中文类似发音:哭啦ei 看招、吃我一记、接招

解说:发必杀、大招之前喊的,通常用来给自己长气势

例子:大神一郎的必杀:狼虎灭却(ろうこめっきゃく)、喰(く)らえ!疾风迅雷(しっふうじんらい) [樱花大战3>

动(うご)く 中文类似发音:五沟哭

动、行动

解说:人或东西的移动,都可以用这个

例子:动け、动け、动け、动け、动け、动け…… [EVA>

力(ちから) 中文类似发音:起喀拉

力、力量

解说:人或动物的力气、力量

类似的词还有パーワ,也就是power

例子:みんなの力を贷してくれ、行け! [机动战士Z高达>

まだまだ

中文类似发音:嘛大嘛大

差远了、差得很多、早得很

解说:轻视对手的词,或是自己处在不利的局面下自我鼓励

例子1:越前龙马:“まだまだだね!” (通常说完这句话,龙马就开始发威了) [网球王子>

例子2:古尼西露的机体受到伤害后:“くっ、まだまだ!” [樱花大战3>

ぜひ 中文类似发音:载hi 一定、肯定

解说:表示自己强烈的愿望、心愿

例子:看到雏田被宁次打得十分的惨,愤怒的鸣人指着宁次发狠地说:“ぜひ胜つ!!” [火影忍者>

胜(か)つ 中文类似发音:卡茨

赢、胜利

解说:赢得比赛、取得胜利的意思

反义词为负(ま)ける

例子:これが俺たちの胜ちだ

许(ゆる)す 中文类似发音:有鲁(1声)斯

许可、允许、原谅

解说:通常见到的是其否定型,也就是不允许、不原谅

许しません、许さん、许さない意思都差不多

ために 中文类似发音:塔梅尼

为了……

解说:名词+の+ために,动词原形/否定型+ために

例子:青き清浄なる世界のために [SEED-D>

任(まか)せる 中文类似发音:马喀塞路

交给我、让我来

解说:让别人把某件事完全交给自己来应付

例子:最后的迷宫机关重重,主人公一行人急匆匆向最终BOSS处前进,突然跳出一大片杂兵。只见众多配角们中跳出一人,英勇地说道:“ここは俺に任せる、お前は早く行け!”

いよいよ 中文类似发音:以优以优

终于、越来越……

解说:形容某事物最终还是来了

例子:いよいよ决戦だ

そろそろ 中文类似发音:嗖漏嗖漏

差不多

解说:前面的事办得差不多了,该进行下一步了

例子:こんな时间だ、そろそろ出かけよう

いろいろ 中文类似发音:以lo一lo 很多、各种各样

解说:形容东西种类繁多

例子:いろいろな品が并べてある

サムライ 中文类似发音:萨姆来

武士 解说:汉字写为“侍”,也就是常见的带刀武士

手加减(てかげん) 中文类似发音:te喀根

手下留情、放一马

解说:请求对方饶命,根据对方的情况和当时的环境进行适当的调节

常见的话有 いい加减にしろ (你适可而止吧)

例子:机战游戏中的某个精神,把敌人的HP打得只剩下10,译为饶命

见事(みごと) 中文类似发音:米沟to 精彩、漂亮

解说:形容某事物出色,或称赞别人某件事干得好

类似的词还有 素晴(すば)らしい

戦(たたか)う 中文类似发音:塔她喀物

战斗、打仗

解说:与敌人进行战斗

例子:胜つにしろ、负けるにしろ、正正堂堂に戦おう

倒(たお)す 中文类似发音:塔凹斯

打倒、击败

解说:将立着的事物放到,或打败敌人

例子:私はこの手で夏美さんを倒す [KERORO军曹>

守(まも)る 中文类似发音:马摸路

保护、守护

解说:保护重要的人或事物不受伤害

引申的词有 お守り, 意为护身符

例子:周泰:“お前は……俺が……守る” [三国无双4>

怖(こわ)い 中文类似发音:口挖意

害怕、恐怖

解说:对眼前的事物感到害怕

弱(よわ)い 中文类似发音:有挖意

弱小、软弱 解说:形容某事物太弱,对自己构不成威胁

反义词为 强(つよ)い

例子:鼬抓着佐助的衣服,一把推在墙上,用不屑的眼神盯着佐助,缓慢地吐出:“お前は……弱い” [火影忍者>

友达(ともだち) 中文类似发音:to莫搭七

朋友、伙伴

解说:意思相近的词很多,例如:仲间(なかま)、连中(れんじゅう)、相棒(あいぼう)

セーブ

ロード

save load

解说:没什么好说的,存档、读取

アイテム

item

解说:就是道具,有时候也写日文,为“道具(どうぐ)”

オプション

option

解说:也就是系统设置,可以调节游戏难度、手柄震动、声音大小什么的

ステータス

status

解说:也就是常说的“状态”,通常用来看人物等级、攻击力、防御力什么的

有时也写作日文,为“强さ”

说话时最重要的是什么?答案是语气

同样的词用不同的语气说出来,所产生的效果也不一样

所以读下面单词的时候,一定注意自己的语气 (874往歪处想的人100遍啊100遍)

そこ 中文类似发音:艘抠

那里

量产的词还有ここ、あそこ、どこ

駄目(だめ) 中文类似发音:打梅

不要

止(や)めて 中文类似发音:呀梅te (请)住手

早(はや)く 中文类似发音:哈雅库

いやだ 中文类似发音:以压大

不要啦

気持ち 中文类似发音:ki磨七

心情、(心情)爽,舒服

痛(いた)い 中文类似发音:以它以

放(はな)して 中文类似发音:哈(3声)拿西te 放开

もっと 中文类似发音:摩to 更多

奥(おく) 中文类似发音:凹库

里面

お尻 中文类似发音:偶洗哩

PP

上一篇:参考文献综述范文下一篇:测绘人演讲稿范文